【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、強力なワザと特性を活かした攻守一体型のデッキです。タケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージと、オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』による無敵状態を維持しつつ、盤面を有利に展開し、相手を圧倒します。

強み

  • タケルライコexの『きょくらいごう』による圧倒的な火力
  • オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』による高い耐久力と、毎ターンのエネルギー供給
  • 豊富なサーチカードと手札補充手段による安定性

序盤

まず、ネストボールやハイパーボールでオーガポン みどりのめんex を素早く展開し、みどりのまいでエネルギー加速を行い、盤面を固めます。その後、ホーホーを展開し、ヨルノズクに進化させることで手札補充を行います。この段階では、相手の攻撃をオーガポン みどりのめんex で受け止めながら、ゆっくりと展開を進めることが重要です。メタモンやスピンロトムで必要なポケモンを呼び出し、戦況に応じて適応していきます。序盤は、相手の攻撃をオーガポン みどりのめんex の特性で受け止めつつ、手札を補充し、次の展開に繋げるフェーズです。大地の器で草エネルギーを手札に加え、オーガポン みどりのめんex へのエネルギー加速をスムーズに行います。相手の動きを見て、必要なカードをサーチして、より有利な状況を作り出すことが重要です。相手のデッキタイプを把握し、それに対応できるポケモンを展開できるよう心がけましょう。

中盤

中盤は、タケルライコex を展開し、きょくらいごうで攻撃を開始します。この段階では、すでにオーガポン みどりのめんex が盤面に存在し、エネルギーが十分に確保されている状態が理想的です。複数のエネルギーをトラッシュすることで、高いダメージを与えることができます。また、タケルライコを展開することで相手のポケモンを倒し、状況をさらに有利に進めていきます。キチキギスexやラティアスexなどの強力なポケモンexも投入し、状況に応じて使い分けていくことで相手の攻撃を凌ぎ、さらなる攻撃を仕掛けていきます。中盤戦では、相手のポケモンやエネルギー状況に合わせて、タケルライコexのきょくらいごうや、他のポケモンのワザを使い分けていくことが重要です。手札の状況に応じて、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使い、エネルギー管理を徹底しましょう。相手の戦略に合わせて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)でポケモンを入れ替えることも有効な戦略です。

終盤

終盤は、相手のポケモンを倒して勝利を目指します。この段階では、タケルライコexと他の強力なポケモンexを複数展開し、相手を圧倒することが重要です。状況に応じて、ボスの指令やナンジャモなどのサポートカードを使用して、有利な状況を作り出し、勝利を掴みましょう。テツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」で、状況に応じてバトルポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を崩し、有利な展開に持っていくことができます。ゼロの大空洞の効果により、ベンチに多くのポケモンを展開できるため、相手の攻撃に対応できるポケモンを常に用意しておきましょう。手札補充とエネルギー管理を徹底することで、最後まで安定した戦いができ、勝利に繋げることが期待できます。相手に残りのサイドが少ない場合は、一気に攻め込んで勝利を目指しましょう。残りエネルギーが少ない場合でも、エネルギー回収や夜のタンカでエネルギーを補充することで、攻撃を継続できます。

採用カードの役割解説

  • タケルライコex:このデッキの主軸となるポケモン。きょくらいごうで大量ダメージを与える。
  • オーガポン みどりのめんex:特性みどりのまいでエネルギー加速と耐久性を確保する。
  • タケルライコ:タケルライコexをサポートするポケモン。らくらいあらしで追加ダメージを与える。
  • コライドン:状況に応じて攻撃を行うポケモン。はじょうもうこうは前のターンに古代ポケモンがワザを使っていれば150ダメージと強力。
  • スピンロトム:序盤の手札補充を行う。
  • ホーホー、ヨルノズク:ヨルノズクの特性ほうせきさがしで手札補充を行う。
  • メタモン:へんしんスタートで必要なポケモンを呼び出す。
  • キチキギスex:相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利にする。
  • ラティアスex:特性スカイラインでたねポケモンの逃げるコストを0にする。
  • テツノイサハex:特性ラピッドバーニアで、状況に応じてバトルポケモンを入れ替える。ベンチポケモンの数を増やす。
  • ネストボール、ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
  • 大地の器、夜のタンカ、エネルギー回収:エネルギーを確保する。
  • エネルギーつけかえ:エネルギーを調整する。
  • ともだちてちょう:サポートを再利用する。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
  • オーリム博士の気迫、ボスの指令、ナンジャモ、アカマツ:手札を調整し、状況を有利にするサポートカード。
  • ゼロの大空洞、ジャミングタワー:スタジアムで状況を有利にする。
  • 基本草エネルギー、基本雷エネルギー、基本闘エネルギー:エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です