コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポン みどりのめんexによる安定した展開と耐久性を活かしたデッキです。序盤はオーガポン みどりのめんexで展開を安定させ、中盤以降はタケルライコexで一気にゲームを決めることを目指します。サポートカードやグッズを効果的に使用し、相手の妨害を乗り越えながら勝利を目指します。
強み
- オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」による高い耐久性
- タケルライコexの高い火力と手札補充効果
- 多様なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力
各フェーズの動き
序盤
まず、ネストボールやハイパーボールを使用して、オーガポン みどりのめんexをベンチに展開します。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギーを供給し、安定した展開を目指します。ホーホーを進化させ、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。この段階では、相手の攻撃をオーガポン みどりのめんexで受け止めながら、次の展開のための準備を行います。メタモンの「へんしんスタート」で、相手の状況に合わせて柔軟な対応も可能です。序盤は、相手に攻めさせることなく、ゆっくりと盤面を整えることが重要です。手札の枚数を増やすために、イキリンコexの特性「イキリテイク」も活用できます。この特性は、序盤の手札不足を解消するのに非常に役立ちます。
中盤
オーガポン みどりのめんexの特性でエネルギーを確保しながら、タケルライコexを展開し始めます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をトラッシュし、山札を6枚引くことで、さらにゲーム展開に必要なカードを確保します。この段階では、タケルライコexにエネルギーを供給する一方、相手の妨害も意識して立ち回ります。「プライムキャッチャー(ACE SPEC)」で相手の重要なポケモンを倒したり、ジャミングタワーで相手の妨害を無効化したりします。ヨルノズクの「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチし、状況に応じて「オーリム博士の気迫」や「ボスの指令」などのサポートカードも活用しながら、確実に勝利を目指します。また、ラティアスexの特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃げエネをなくし、素早く展開できます。状況によっては、テツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」を使ってバトルポケモンの入れ替えをし、状況に応じた戦略を取ることができます。
終盤
タケルライコexの「きょくらいごう」で、大量のダメージを与えることに集中します。相手のポケモンについているエネルギーをトラッシュすることでダメージを最大化し、ゲームを一気に決めます。この段階では、状況に応じて「エネルギーつけかえ」や「夜のタンカ」を使用して、エネルギーを調整します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手のポケモンに100ダメージを与え、状況によっては勝負を決められます。相手の戦術によっては、ゼロの大空洞でベンチポケモンの数を増やし、相手の戦略を妨害することができます。終盤は、状況判断が重要であり、手札と盤面状況をよく見て、最適な行動を取ることが勝利に繋がります。タケルライコexとその他のポケモンをうまく連携させることで、相手を圧倒し、勝利を掴み取ります。
採用カードの役割解説
- タケルライコex 【SV5K 095/071】: デッキの主役。高火力と手札補充効果を持つ。
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 安定した展開と耐久性を提供する。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギー加速役として機能する。
- コライドン 【SV8 069/106】: 追加火力として活躍する。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の展開をサポートする。
- ヨルノズク 【SV7 114/102】: 手札補充とテラスタルポケモンサポート。
- ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。
- メタモン 【SV2a 132/165】: 状況に応じた対応を可能にする。
- イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札補充とエネルギー供給を行う。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 追加火力と状況打開。
- テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 状況に応じてバトルポケモンの入れ替えを行う。
- ハイパーボール: ポケモンサーチ。
- ネストボール: たねポケモンサーチ。
- 大地の器: エネルギーサーチ。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを交換。
- エネルギーつけかえ: エネルギー移動。
- オーリム博士の気迫: エネルギー供給と手札補充。
- ボスの指令: 相手のポケモンを交換。
- アカマツ: エネルギー供給。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠増加。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
- 基本草エネルギー、基本雷エネルギー、基本闘エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す