【ポケカ】ドラパルトex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: いわちゃん
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ミライドンex、テツノカイナexといった強力なポケモンexによる攻勢で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はドラパルトexのファントムダイブによるベンチへのダメージと、ミライドンexやテツノカイナexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。多様なエネルギー加速とサポートカードで安定した展開を目指します。

強み

  • ドラパルトexの高い火力のワザ「ファントムダイブ」で相手ベンチへの多大なダメージを与えることができる。
  • ミライドンexとテツノカイナexによる強力なアタッカーで盤面を制圧できる。
  • 豊富なサーチ手段とエネルギー加速で、安定した展開と攻撃を維持できる。

各フェーズの動き

序盤

序盤は、ネストボールやハイパーボールでミライドンex、テツノカイナex、ドラメシヤといったキーポケモンを素早く展開します。バチュルからデンチュラへの進化を目指しつつ、ミライドンexの特性「タンデムユニット」で追加のたねポケモンを展開することで、盤面を有利に展開し、序盤から相手のペースを崩すことを目指します。ドラメシヤはドロンチに進化させる準備をしておきます。また、ペパーやアカマツで必要なグッズやエネルギーを手札に加え、展開をスムーズに進めます。この段階では、相手の攻撃を耐えながら展開を進めることが重要です。

中盤

中盤は、ドロンチに進化させたドラメシヤの特性「ていさつしれい」やミライドンexの特性「タンデムユニット」、ポケギア3.0などを活用し、必要なカードをサーチします。状況に応じて、デンチュラの特性「ふくがん」で強化した「ビリビリウェブ」や、ミライドンexの「フォトンブラスター」、テツノカイナexの「アームプレス」で攻撃を加えていきます。ドラパルトexの準備を整え、ベンチに配置します。相手によって戦略を変え、相手のポケモンや手札に合わせて柔軟に対応します。このフェーズで、盤面を有利に進めて終盤へと繋げるための準備をしっかりと行います。また、このフェーズでは、相手の攻撃に対する防御策も考慮し、必要に応じて緊急ボードを使用します。

終盤

終盤は、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手ベンチポケモンに大量のダメージを与え、一気に勝負を決めます。ミライドンex、テツノカイナexの高火力ワザで、相手のポケモンを倒していきます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点をつき、ダメージを最大限に高めます。このフェーズは、相手の残りHPや手札、サイドの枚数を考慮し、確実に勝利できるよう、慎重にプレイします。状況に合わせて、ボスの指令を使って相手の盤面を崩すことも効果的です。 ピカチュウexの特性「がんばりハート」は、ピンチを乗り越えるための保険として活用します。

採用カードの役割解説

  • ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトex:デッキの中心となるポケモン。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で大量のダメージを与え、ゲームを有利に進めます。
  • バチュル、デンチュラ:序盤の展開とエネルギー加速を担う重要なポケモン。デンチュラの特性「ふくがん」は、相手の特性ポケモンに大きなダメージを与えられる。
  • ミライドンex、テツノカイナex:強力なアタッカーとして活躍します。ミライドンexの特性「タンデムユニット」は、展開を加速させる効果が非常に強力。
  • ピカチュウex:高いHPと特性「がんばりハート」で、ゲーム後半の粘り強さを提供する。
  • リーリエのピッピex:相手の弱点を突く特性「フェアリーゾーン」で、ダメージを大幅に増加させる。
  • テラパゴスex:状況に応じて、高火力ワザ「クラウンオパール」やベンチの数に応じたダメージを与える「ユニオンビート」を使用する。
  • ガチグマ アカツキex:サイドが減った状況で大きなダメージを与えられるワザ「ブラッドムーン」を持つ。
  • ラティアスex:特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃げエネを軽減する。
  • キチキギスex:特性「さかてにとる」で、不利な状況を挽回できる。
  • テツノツツミ:特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、状況を有利に展開する。
  • ネストボール、ハイパーボール:たねポケモンを展開するための重要なグッズ。
  • エネルギー転送:エネルギーを手札に加えるための重要なグッズ。
  • すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する。
  • ポケギア3.0:サポートをサーチする。
  • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを底上げする。
  • 緊急ボード:ポケモンの逃げエネを軽減する。
  • きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • ペパー、アカマツ:グッズとエネルギーを手札に加えるサポート。
  • ナンジャモ:手札をリフレッシュできるサポート。
  • タケシのスカウト:ポケモンをサーチするサポート。
  • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポート。
  • 基本エネルギー:各ポケモンに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です