コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、それを最大限に活かすための豊富なエネルギー加速とサポートカードを組み合わせた、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤はラルトス、キルリアからの素早いサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降は特性によるエネルギー加速と強力なワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、サーナイトexの特性と合わせてダメージレースを有利に進める役割を担います。
強み
- 高い安定性:豊富なエネルギー加速と、サーナイトexの特性により、エネルギー不足に陥りにくい安定した展開が可能です。
- 強力な火力:サーナイトexの「ミラクルフォース」は190ダメージと非常に強力であり、多くのポケモンを一撃で倒せます。
- 柔軟な対応力:マシマシラによるダメカン乗せ替えや、状況に応じたサポートカードの使用で、様々な状況に対応できます。
各フェーズの動き
序盤
まず、ラルトスを展開し、キルリアへ進化させ、その後サーナイトexへの進化を目指します。このデッキでは、ハイパーボールやなかよしポフィンで素早いポケモンの展開を行い、早急にサーナイトexを立てることを目指します。手札には、エネルギーカードや、ペパー、ナンジャモ等のサポートカードを多く確保したいところです。また、ボウルタウンを場に出し、毎ターンたねポケモンを展開する優位性を確立しましょう。
中盤
サーナイトexが場にいたら、特性「サイコエンブレイス」を繰り返し使用して、エネルギーを供給します。同時に、マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを弱体化させつつ、次の「ミラクルフォース」による攻撃に備えます。キルリアは追加でエネルギーカードを供給する役割も担います。状況に応じて、博士の研究で手札を入れ替え、次の展開に備えることも有効です。また、相手のポケモンが既にダメージを受けている場合は、カウンターキャッチャーを使い、有利な状況を作っていきましょう。
終盤
サーナイトexが複数体いれば、「ミラクルフォース」を連発して一気に勝負を決めましょう。相手のデッキに依存しますが、終盤で手札にエネルギーカードが不足する場合は、夜のタンカを使用し、トラッシュから回収しましょう。そして、相手のサイドを6枚取れば勝利です。サイドを奪うために、フワンテは状況に応じてダメカンを乗せてダメージを与える役割を持っています。ミュウexは相手のワザをコピーして、状況に応じて柔軟に対応します。ただし、ポケモンexであるサーナイトex、ミュウex、リーリエのピッピexは、気絶するとサイドを2枚取られるというリスクも併せ持っています。この点は常に留意しましょう。
採用カードの役割解説
- サーナイトex 【SV4a 328/190】【SV4a 082/190】:このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
- キルリア 【SV4a 081/190】【SV1S 027/078】:サーナイトexへの進化に必要なポケモン。ワザ「サイコキネシス」も状況に応じて有効です。
- ラルトス 【SV1S 026/078】:サーナイトexへの進化過程のたねポケモン。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】【SV6 055/101】:相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ダメージレースを有利に進めます。
- サケブシッポ 【SV4K 071/066】:ダメカンを乗せてダメージを与える役割。
- フワンテ 【SVD 052/139】:状況に応じてダメカンを乗せてダメージを与える役割。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:フェアリーゾーンで相手のポケモンの弱点をタイプ無効化し、ダメージを追加できる。
- ミュウex 【SV4a 076/190】:相手のワザをコピーして、状況に応じて柔軟に対応します。
- シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを相手のワザから守ります。
- なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
- カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- シークレットボックス(ACE SPEC):グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- ふしぎなアメ:1進化を飛ばして進化させる。
- ワザマシン エヴォリューション:進化ポケモンを手札からベンチポケモンにのせて進化させる。
- 勇気のおまもり:たねポケモンの最大HPを上昇させる。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの数ぶん山札を引く。
- 博士の研究:手札をトラッシュし、7枚引く。
- ボウルタウン:毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
- 基本悪エネルギー、基本超エネルギー:エネルギー供給。
コメントを残す