コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力を中心とした、高速で強力な攻撃と、システムポケモンによる盤面制圧を組み合わせたデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの圧倒的な火力で相手を一気に倒します。
強み
- タケルライコexの高い火力と手札補充能力
- システムポケモンによる安定した展開と盤面コントロール
- 様々な状況に対応できる柔軟なカード採用
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでホーホー、スピンロトム等のシステムポケモンを展開し、手札補充を行います。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加え、次のターンに繋げます。
中盤の動き
オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、タケルライコexにエネルギーを供給します。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をトラッシュし、山札を引いて次の展開に備えます。タケルライコexの「きょくらいごう」、コライドンの「ぶちかます」で攻撃します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手のポケモンがきぜつした際に手札補充を行います。ラティアスexの特性「スカイライン」で、自分のたねポケモンの逃げエネルギーをなくし、有利な状況を作り出します。ミュウexは相手のワザをコピーして攻撃します。
終盤の動き
タケルライコexの高火力ワザで勝利を目指します。状況に応じて「プライムキャッチャー」で相手のキーカードを奪います。手札にエネルギーがない、または相手のポケモンが強すぎる場合は、他のポケモンを使用して対応します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札とベンチのエネルギーを確保し、次のターンに備えます。「ジャミングタワー」と「ゼロの大空洞」でゲームを有利に進めます。
採用カードの役割解説
タケルライコex:このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
タケルライコ:タケルライコexをサポートするポケモン。序盤の展開を補助し、エネルギーを効率的に供給します。
コライドン:追加ダメージにより、相手のポケモンへのダメージを高めます。
オーガポン みどりのめんex:毎ターンのエネルギー供給と、追加ダメージによる火力強化を担います。
スピンロトム:序盤の手札事故を軽減し、ゲームの安定性を向上させます。
ヨルノズク:後半のサポートカードを供給します。
ホーホー:ヨルノズクへの進化と、追加ダメージによる火力強化を担います。
メタモン:状況に応じてさまざまな戦術に対応できる柔軟性を持たせます。
キチキギスex:相手のポケモンがきぜつした際に手札補充を行います。
ラティアスex:自分のたねポケモンの逃げエネルギーをなくすことで、柔軟なポケモン交代を可能にします。
ミュウex:相手のワザをコピーして攻撃する、高い柔軟性を持つポケモン。
イキリンコex:序盤の手札事故を軽減し、エネルギー加速を行います。
ネストボール、ハイパーボール:ポケモンの展開を迅速に行います。
大地の器:エネルギー加速を行います。
プライムキャッチャー:相手のキーカードを奪い、ゲームを有利に運びます。
エネルギーつけかえ:エネルギーを効率的に配置します。
夜のタンカ:手札の補充を行います。
オーリム博士の気迫、アカマツ、ナンジャモ、フトゥー博士のシナリオ、ボスの指令:手札と場の状況を整えます。
ゼロの大空洞、ジャミングタワー:相手の戦術を妨害したり、味方の戦術を補助します。
基本エネルギー:ポケモンのワザに必要なエネルギーです。
コメントを残す