コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、ヨノワールの特性『カースドボム』を軸とした、高速高打点アタッカーデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで展開し、中盤以降はドラパルトex、ヨノワールによる圧倒的な火力で相手を圧倒します。シェイミ、スボミー等のサポートポケモンも用いて、盤面有利を保ちながら勝利を目指します。
強み
- ドラパルトexの『ファントムダイブ』による高い火力は、相手のポケモンを一気に突破できる。
- ヨノワール『カースドボム』による一撃必殺で、状況を有利に転換できる。
- 豊富なサポートカードで、安定した展開と盤面維持が可能。
各フェーズの動き
序盤
まず、ペパー、ナンジャモで手札を補充し、ネストボール、なかよしポフィンでドラメシヤを2体、ドロンチを1体展開したいです。ドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、必要なカードを手札に加えながら、スムーズに進化を目指します。スボミーを展開することで相手のグッズの使用を妨害し、有利に展開を進められます。このフェーズでは、相手の展開を妨害しながら、進化に必要なカードを確保することに注力しましょう。
中盤
ドラメシヤからドラパルトexへ進化させ、ドラパルトexの『ジェットヘッド』でダメージを与えていきます。同時に、ヨマワルからヨノワールへの進化を目指します。ヨノワールの特性『カースドボム』を使う準備をしておきましょう。ドロンチの特性『ていさつしれい』とハイパーボールを駆使し、必要なカードをサーチし、スムーズに展開を進めていきます。また、シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守りながら、相手への攻勢を仕掛けます。
終盤
ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のポケモンを倒し、ヨノワールを展開し、特性『カースドボム』を使い、相手のポケモンに大ダメージを与え、一気に勝負を決めます。相手が強力なポケモンを出してきた場合は、カウンターキャッチャーを使い、状況を有利に転換します。状況に応じて、ポケモンいれかえを使って、ドラパルトexを適切なタイミングで攻撃に活用する判断も重要です。このフェーズでは、盤面を制圧し、勝利を目指します。
採用カードの役割解説
- ドラメシヤ:【SV6 079/101】ドラパルトexへの進化に必要なポケモンです。
- ドロンチ:【SV6 080/101】特性『ていさつしれい』で必要なカードを引く役割を担います。
- ドラパルトex:【SV6 081/101】このデッキの主軸となるポケモンで、『ファントムダイブ』で大量のダメージを与えます。
- ヨマワル:【SV6a 068/064】ヨノワールへの進化に必要なポケモンで、ワザ『むかえにいく』でトラッシュからの展開も可能です。
- サマヨール:【SV6a 069/064】ヨノワールへの進化に必要なポケモンで、特性『カースドボム』で相手ポケモンにダメージを与えます。
- ヨノワール:【SV6a 070/064】特性『カースドボム』で、相手のポケモンに大ダメージを与える強力なポケモンです。
- スボミー:【SV8a 001/187】序盤の妨害要員として機能します。
- シェイミ:【SV9a 066/063】特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
- ルチャブル:【SV8a 084/187】特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与えます。
- キチキギスex:【SV6a 081/064】特性『さかてにとる』で、相手のポケモンにダメージを与えます。
- なかよしポフィン:序盤の展開を加速します。
- ネストボール、ハイパーボール:ポケモンをサーチするための重要なカードです。
- ふしぎなアメ:進化を加速させます。
- 大地の器:エネルギーをサーチします。
- カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えます。
- 夜のタンカ:トラッシュからカードを回収します。
- ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替えます。
- きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減します。
- 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減します。
- ワザマシン エヴォリューション:進化を加速させます。
- ペパー、ナンジャモ、ジニア、アカマツ:手札補充と必要なカードをサーチするためのサポートカードです。
- ボスの指令:相手のバトルポケモンを入れ替えるサポートカードです。
- ボウルタウン、ジャミングタワー:状況に応じて有利に働くスタジアムです。
- 基本超エネルギー、基本炎エネルギー:ドラパルトex、ヨノワールのワザに必要なエネルギーです。
コメントを残す