【ポケカ】リキキリンex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: 吉田 豪
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、リキキリンexとミロカロスexを軸とした、強力なポケモンexを展開し、相手のポケモンexを倒しながらサイドを取っていくデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexを進化させ、相手のポケモンexを一掃します。テイルアーマーとキラメクウロコで相手の攻撃を耐えながら、ダーティビームとヒプノスプラッシュで大量ダメージを与えて勝利を目指します。

強み

  • リキキリンexのテイルアーマーで、相手のたねポケモンexからの攻撃を防ぎ、有利に立ち回れます。
  • ミロカロスexのキラメクウロコで、相手のテラスタルポケモンの攻撃を無効化できます。
  • ダーティビームとヒプノスプラッシュの高火力で、相手のポケモンexを一撃で倒すことが可能です。

序盤

先攻の場合は、まずキリンリキ、ヒンバス、マシマシラ、スピンロトムを、状況に応じて配置します。この時、ワザは使用せず、できるだけ多くのポケモンを展開することに専念します。後攻の場合は、先攻プレイヤーの展開状況を見て、キリンリキやヒンバスを展開し、必要であればマシマシラでダメカンを調整します。スピンロトムの特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチし、盤面を構築していきます。なかよしポフィンで、HP70以下のたねポケモンを展開できます。さらに、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをサーチします。

中盤

キリンリキを進化させリキキリンex、ヒンバスを進化させてミロカロスexに進化させます。この段階では、相手のポケモンexにダメージを与えつつ、自分のポケモンexを守ることに集中します。リキキリンexのテイルアーマーとミロカロスexのキラメクウロコが非常に強力な防御手段になります。エネルギー加速をスムーズに行うために、アカマツやペパーなどのサポートカードを効果的に使用し、ダーティビームやヒプノスプラッシュで攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、ポケモンいれかえでバトルポケモンを入れ替えて、相手の攻撃を回避しましょう。

終盤

相手のポケモンexが減ってきた終盤では、リキキリンexとミロカロスexの特性を最大限に活用し、残りのポケモンexを倒していきます。相手の残りサイド数に合わせて、攻撃の優先順位を調整しましょう。ボスの指令で相手の強いポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃するのが有効です。必要に応じて、ワザマシン エナジーターボやワザマシン エヴォリューションを使って、ポケモンの攻撃力を強化したり、進化を加速したりしましょう。オーガポン いしずえのめんexは相手の特性ポケモンへの対策として、状況を見て繰り出します。ヒーローマントはリキキリンexやミロカロスexに装着し、耐久性を高めましょう。タマンタやピィの回復・ドロー効果は、状況に合わせて活用します。

採用カードの役割

  • リキキリンex:メインアタッカー。テイルアーマーで相手のたねポケモンexを牽制。
  • キリンリキ:リキキリンexの進化元。
  • ミロカロスex:メインアタッカー。キラメクウロコでテラスタルポケモン対策。
  • ヒンバス:ミロカロスexの進化元。
  • オーガポン いしずえのめんex:相手の特性ポケモン対策。
  • マシマシラ:ダメカン調整役。
  • タマンタ:ベンチ回復役。
  • ピィ:ドロー役。
  • スピンロトム:序盤のポケモンサーチ役。
  • その他カード:エネルギー加速、サーチ、入れ替えなどをサポート。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
リキキリンex 【SV5M 088/071】
リキキリンex 【SV5M 088/071】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です