コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を中心に、序盤から終盤まで安定した展開を目指す構築です。進化ポケモンであるリザードンexをスムーズに展開するために、必要なカードを効率よくサーチし、強力なサポートカードを駆使することで、相手を圧倒します。
強み
- リザードンexの高火力とれんごくしはいによる圧倒的な打点
- ピジョットexのマッハサーチによる安定した展開
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧
序盤の動き
先攻1ターン目は、ボウルタウンを展開し、後続のたねポケモン展開の準備を整えます。2ターン目以降、ボウルタウンの効果と、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、ヒトカゲを展開、リザードへの進化を目指します。クレッフィを場に出すことで、相手のたねポケモンの特性を無効化し、展開を妨害します。シェイミはベンチポケモンを守り、イーユイで必要であれば基本炎エネルギーをサーチします。
中盤の動き
リザードンexが2体ほど展開できたら、強力な攻撃で相手を圧倒し始めます。リザードンexの特性「れんごくしはい」で必要な数のエネルギーをサーチし、バーニングダークでダメージを与えます。相手のポケモンを倒してサイドを取りながら、ピジョットexのマッハサーチとグッズでリソースを確保し、盤面を維持します。状況に応じて、クレッフィのいたずらロックで相手の展開を阻害したり、サマヨール、ヨノワールで相手を牽制します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探し、必要なカードを供給し続けます。ナンジャモで相手の展開を遅らせることもできます。
終盤の動き
終盤は、リザードンexの圧倒的な火力で押し切ります。リザードンexは、相手のサイドの枚数によってダメージが増えるため、終盤になればなるほどその火力は増していきます。また、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、ゲームを有利に進めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を活用し、相手のポケモンがきぜつした時山札を3枚引いて、リソースを確保します。必要なカードがない時は、すごいつりざおで手札とトラッシュを調整し、必要なカードを山札に戻してリソースを確保します。ブライアも、相手のサイドが2枚になったら使用し、さらに有利に試合を進めます。
採用カードの役割
・ヒトカゲ、リザード:リザードンexへの進化ライン。
・リザードンex:デッキの中心となるポケモン。れんごくしはいとバーニングダークで圧倒的な火力を誇る。
・ポッポ、ピジョン、ピジョットex:ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを探し、展開をサポートする。
・ヨマワル、サマヨール、ヨノワール:序盤の展開妨害や、相手のポケモンへの牽制を行う。
・クレッフィ:たねポケモンの特性を無効化する。
・シェイミ:ベンチポケモンを守る。
・イーユイ:エネルギー加速や手札補充を行う。
・キチキギスex:相手を倒し、手札を補充する。
・なかよしポフィン:たねポケモンを展開する。
・ネストボール、ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
・ふしぎなアメ:進化を加速する。
・すごいつりざお:手札とトラッシュを調整する。
・カウンターキャッチャー、プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
・まけんきハチマキ:リザードンexの火力を底上げする。
・ワザマシン エヴォリューション:進化を加速する。
・ペパー、ナンジャモ、ボスの指令、ブライア:強力なサポートカード。
・ボウルタウン:たねポケモンの展開をサポートする。
・基本炎エネルギー:エネルギー加速。
コメントを残す