コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と強力なサポートカードを駆使し、安定した展開と高い火力を両立させたデッキです。序盤はラルトス、キルリアと進化させながら盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。さらに、様々なサポートカードやグッズで盤面をコントロールし、勝利を目指します。
強み
- サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定した展開
- 強力なサポートカードによる盤面コントロール
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻を取れた場合は、まずラルトスをバトル場に出し、エネルギーを付けつつ、キルリアに進化させる準備をします。ベンチには残りのラルトスや他のたねポケモン(マシマシラ、フワンテなど)を展開し、状況に応じて進化やエネルギー加速をしていきます。後攻を取った場合は、相手の動きを見て、有利な展開を目指します。手札の状況によっては、マシマシラの特性『アドレナブレイン』を使用して相手のポケモンにダメカンをのせ、けん制することもできます。序盤は、安定したポケモンの展開と、次のフェーズのための準備を重視します。特に、リーリエのピッピexやシェイミの特性『はなのカーテン』は序盤から役立つため、これらのポケモンを早期に展開できるように手札を整えましょう。ハイパーボールやなかよしポフィンを活用し、手札を補充しながら盤面を整えていきます。
中盤の動き
中盤では、キルリアをサーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』を活用してエネルギー加速と回復を繰り返します。サーナイトexの特性によってエネルギー不足を解消し、安定して『ミラクルフォース』を使うことができます。また、マシマシラ、サケブシッポといったたねポケモンも活用し、状況に応じて相手のポケモンを妨害したり、ダメージを与えたりします。ペパーや博士の研究といったサポートカードを使い、必要なカードを手札に確保し、盤面を有利に進めていきます。ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充しつつ、相手のデッキ構成を推測し、それに応じた戦略を立てていきます。場の状況によっては、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収したり、すごいつりざおでトラッシュを整理したりするなど、状況に応じた柔軟な対応を心掛けます。
終盤の動き
終盤では、サーナイトexの『ミラクルフォース』を最大限に活用し、相手のポケモンを撃破していきます。サーナイトexが倒れた場合は、サイドを2枚取られてしまいますが、その時点で勝利に十分近づいているはずです。相手の残りのポケモンとサイドの枚数を考慮し、攻め方を変えたり、守りを固めたりと状況判断が重要となります。このフェーズでは、カウンターキャッチャー、シークレットボックスなどの強力なグッズを活用して、相手の動きを封じ、優位な状況を作り出します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、最後の勝負に備えます。状況によっては、シェイミの特性『はなのカーテン』による防御も有効です。残りのサイドを効率的に取り、勝利を目指しましょう。
採用カードの役割
- サーナイトex 【SV4a 348/190】:デッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速と回復を行い、強力なワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒する。
- キルリア 【SV4a 259/190】:サーナイトexへの進化ポケモン。序盤は『マジカルショット』『サイコキネシス』で攻撃し、状況に応じてエネルギー加速を行う。
- ラルトス 【SV4a 258/190】:サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。素早く進化させ、盤面を構築するための重要な役割を持つ。
- マシマシラ 【SV6 107/101】:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、攻撃を牽制する。
- サケブシッポ 【SV8a 071/187】:状況に応じて相手のポケモンにダメージを与えることができるたねポケモン。
- フワンテ 【SV4a 260/190】:序盤の展開を補助するたねポケモン。状況に応じてダメカンを利用した攻撃を行う。
- ミュウex 【SV2a 208/165】:特性『リスタート』で手札を補充し、状況に応じた柔軟な対応を行う。相手のワザをコピーすることもできる。
- スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズの使用を妨害するたねポケモン。
- シェイミ 【SV9a 066/063】:特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、安定した展開を補助する。
- リーリエのピッピex 【SV9 115/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を利用し、ダメージを増幅させる。
- なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを展開するグッズ。序盤の展開を加速させる。
- ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるグッズ。ポケモンのサーチに役立つ。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるグッズ。エネルギー加速に貢献する。
- すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。リソース管理に役立つ。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンかエネルギーを回収するグッズ。必要なカードを確保する。
- シークレットボックス(ACE SPEC):グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。強力なカードを揃える。
- カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。相手の戦略を阻害する。
- ふしぎなアメ:1進化を飛ばして進化させるグッズ。早期にサーナイトexへ進化するのに役立つ。
- ワザマシン エヴォリューション:進化ポケモンをサーチするポケモンのどうぐ。進化ラインを確保する。
- 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。序盤の耐久性を高める。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。必要なカードを確保する。
- 博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。手札の入れ替えを行う。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。終盤の状況を有利に進める。
- ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。序盤の展開を加速させる。
- 基本超エネルギー:サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- 基本悪エネルギー:状況に応じて悪タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
コメントを残す