【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: ルル
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を活かした、攻守に優れたデッキです。序盤は手札を補充しながらポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの圧倒的な火力を用いて相手を圧倒します。システムポケモンを駆使し、安定した展開と柔軟な対応を実現します。

強み

  • タケルライコexの高火力による圧倒的な打点
  • 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる安定した展開と盤面制圧
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

オーリム博士の気迫で「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexを展開します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手早く展開し、スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチします。その後、ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えます。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを展開することで、序盤の展開を安定させます。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンとエネルギーを元に、タケルライコexの「きょくらいごう」で強力な攻撃を仕掛けます。エネルギー回収でトラッシュしたエネルギーを再利用し、攻撃を継続します。相手の状況に応じて、ミュウexの特性「リスタート」で相手ポケモンのワザをコピーして奇襲をかけたり、ラティアスexの特性「スカイライン」で相手のポケモンの動きを妨害したりすることで、有利な展開を維持します。状況に合わせて、ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムカードを使用し、相手の行動を制限したり、自分のポケモンをサポートしたりします。

終盤の動き

タケルライコexの高火力と、その他のポケモンの補助によって、相手のサイドを効率的に奪っていきます。相手のポケモンの残りHPや手札枚数などを考慮しながら、適切なワザを選択し、勝利を目指します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手のポケモンがきぜつした際に山札を3枚引いて攻勢を維持します。コライドンの特性やワザは状況に応じて、追加ダメージを狙います。ジャッジマンやボスの指令などで相手の妨害を行い、有利な状況を維持し、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • タケルライコex:デッキの主力アタッカー。高火力の「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
  • オーガポンみどりのめんex:特性「みどりのまい」でエネルギー供給と手札補充を行う。高HPと特性で序盤の盤面を維持。
  • スピンロトム:特性「ファンコール」で序盤の展開を支援。
  • ホーホー&ヨルノズク:特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを手札に加え、展開を加速する。
  • メタモン:特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを展開する。柔軟性を高める。
  • イキリンコex、ミュウex、ラティアスex、キチキギスex:状況に応じてサポート役として活躍。
  • その他のカード:エネルギー供給や手札補充など、デッキの安定性と展開をサポートする。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です