コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、ヨノワールの特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力なワンパン戦術と、盤面制圧によるコントロールを両立したデッキです。序盤はヨマワル、サマヨール、ヨノワールで盤面を制圧しつつ、ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトexで強力な攻撃を仕掛けていきます。
強み
- ドラパルトexの『ファントムダイブ』による、高い火力のベンチへの攻撃
- ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手のキーポケモンの妨害と、高い火力の攻撃
- 豊富なグッズとサポートによる、安定した展開と手札調整
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ヨマワルを出し、次のターン以降に特性『むかえにいく』を使用し、盤面を有利に展開します。その後、サマヨール、ヨノワールに進化させ、特性『カースドボム』による盤面制圧を目指します。ドラメシヤとドロンチの展開も同時に行い、ドラパルトexへの進化準備を進めます。
中盤の動き
ドラパルトexが進化できたら、特性『ていさつしれい』で手札を整え、エネルギーを加速させます。ドロンチの特性と『なかよしポフィン』、『夜のタンカ』を駆使して、手札を調整し、ドラパルトexの『ファントムダイブ』による攻撃につなげます。ヨノワールは『カースドボム』で相手のポケモンを倒しつつ、相手を牽制していきます。状況に応じて、スボミーの『むずむずかふん』でグッズロックを狙い、相手の動きを封じることも有効です。
終盤の動き
終盤では、ドラパルトexの『ファントムダイブ』とヨノワールの『カースドボム』を最大限に活用し、相手のポケモンを次々に倒していきます。『ボスの指令』で相手のキーポケモンを攻撃対象に選定し、ゲームエンドを目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、状況に応じて山札を引いたり、直接攻撃として機能します。シェイミはベンチポケモンの保護を担い、長期戦にも対応できる耐久性を確保します。
採用カードの役割
- ドラメシヤ:ドラパルトexへの進化元
- ドロンチ:ドラパルトexへの進化元、特性『ていさつしれい』で手札を調整
- ドラパルトex:メインアタッカー、『ファントムダイブ』でベンチへの高火力攻撃
- ヨマワル:特性『むかえにいく』で展開加速
- サマヨール:ヨノワールへの進化元、特性『カースドボム』で盤面制圧
- ヨノワール:特性『カースドボム』で強力な攻撃と相手の妨害
- スボミー:グッズロックによる妨害
- ルチャブル:序盤のベンチへのダメカン置き
- キチキギスex:山札アドバンテージ確保、高火力攻撃
- シェイミ:ベンチへのダメージ軽減
- カウンターキャッチャー:相手のキーポケモンをバトル場へ呼び込む
- なかよしポフィン:たねポケモンの展開補助
- ネストボール:たねポケモンをサーチ
- ハイパーボール:ポケモンをサーチ
- ふしぎなアメ:ドラパルトexへの進化加速
- 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収
- すごいつりざお:トラッシュ処理、デッキ圧縮
- 緊急ボード:ポケモンのにげるコスト軽減
- ボスの指令:相手のキーポケモンをバトル場へ呼び込む
- 博士の研究:手札の入れ替え
- ジニア:進化ポケモンを手札に加える
- ナンジャモ:手札交換とドロー
- ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化
- 基本エネルギー:エネルギー加速
- 特殊エネルギー:エネルギー加速
コメントを残す