コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、高火力の炎タイプデッキです。ヒビキの冒険による手札補充と、バクフーンの強力なワザ『バディブラスト』で、相手を圧倒します。ドラパルトexによるサイドの複数枚取りも勝利への重要な要素です。序盤はヒノアラシ、マグマラシの展開、中盤はバクフーンへの進化、終盤はドラパルトexの展開と、状況に合わせた柔軟な動きが重要です。
強み
- 高い火力のバクフーン
- ヒビキの冒険による手札補充と、安定した展開力
- ドラパルトexによる複数枚サイドの獲得
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ヒビキのヒノアラシの展開に集中します。ネストボールやなかよしポフィンを利用し、可能な限りヒノアラシを展開します。ドラメシヤとドロンチも展開し、ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。シェイミは後攻対策として展開し、特性『はなのカーテン』で相手の攻撃を無効化します。
中盤の動き
マグマラシの特性『たびのきずな』でヒビキの冒険を手札に加え、手札とエネルギーを確保します。バクフーンに進化させ、『バディブラスト』の準備を進めます。ドラパルトexの展開も視野に入れ、状況に合わせて進化を考慮します。キチキギスexは、状況に応じて相手のポケモンへの攻撃や山札のドローに活用します。手札には夜のタンカ、すごいつりざおなどのサーチカードや、マキシマムベルト、ワザマシン エヴォリューション、緊急ボードなどのポケモンのどうぐをキープすることで、より安定した展開を期待できます。
終盤の動き
バクフーンの『バディブラスト』で高火力を叩き込み、勝利を目指します。トラッシュに溜まったヒビキの冒険の枚数によってダメージが変化するため、積極的に攻撃に転じましょう。ドラパルトexを展開し、相手のサイドを複数枚奪うことで、ゲームを有利に進めます。この時点で残り枚数に合わせてカウンターキャッチャーやボスの指令を使用し、相手の盤面を崩しながら有利に試合を進めます。相手の手札に合わせてペパーやナンジャモを使い、相手の戦術を阻害し、自らの勝利への道筋を築きます。最後に残ったポケモンで相手のポケモンを倒し、勝利を掴みます。
採用カードの役割
- ヒビキのヒノアラシ、ヒビキのマグマラシ、ヒビキのバクフーン:デッキの中心となるポケモン。バクフーンの強力な攻撃で相手を圧倒します。
- ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトex:強力な攻撃と特性で攻守両面で活躍します。ドラパルトexは複数枚のサイドを奪うキーカードです。
- スボミー、シェイミ、コダック:サポート役としてデッキを安定させるポケモンです。特に、シェイミのはなのカーテンは後攻1ターン目において非常に強力です。
- キチキギスex:山札を引いたり、相手のポケモンに攻撃したりと、状況に応じて柔軟に対応できるポケモンです。
- なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボール:ポケモンの展開をサポートします。
- カウンターキャッチャー、夜のタンカ、とりかえチケット:状況に応じた柔軟な対応を可能にするグッズです。
- ふしぎなアメ:進化を加速させる強力なグッズです。
- 大地の器、すごいつりざお:エネルギー確保をサポートします。
- マキシマムベルト(ACE SPEC)、ワザマシン エヴォリューション、緊急ボード、学習装置:ポケモンの強化、進化をサポートするポケモンのどうぐです。
- ヒビキの冒険、ペパー、ナンジャモ、博士の研究、ボスの指令:手札補充や相手への妨害、盤面の整理を行うサポートカードです。
- ロケット団の監視塔:相手の特性を無効化し、相手の戦術を阻害するスタジアムです。
- 基本炎エネルギー、基本超エネルギー:ポケモンにエネルギーを供給します。
コメントを残す