【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: だー
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、豊富なサポートカード、グッズを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開で相手を圧倒するデッキです。パンクアップで大量のエネルギー加速を行い、シャドーバレットで一気に勝負を決めます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、パンクアップによるエネルギー加速で、相手を早期に仕留めることができる。
  • 多彩なサポートカードとグッズにより、安定した展開を維持できる。
  • システムポケモンとグッズを組み合わせ、柔軟な盤面構築を行うことができる。

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、マリィのベロバーから展開を開始します。マリィのギモーに進化させ、その後マリィのオーロンゲexに進化させることを目指します。この時、ハイパーボールやなかよしポフィンを活用して、マリィのポケモンを素早く展開することで、有利な盤面を作ります。さらに、ボウルタウンでたねポケモンを展開し、盤面を広く構築します。ユキワラシ、マシマシラなどのシステムポケモンは、相手の妨害や手札補充など、状況に応じて配置します。スパイクタウンジムがあれば、手札にマリィのポケモンを補充しやすいです。このフェーズでは、マリィのオーロンゲexを早期に進化させることが、後の展開を左右します。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexが進化し、パンクアップでエネルギー加速を行います。このフェーズでは、相手のポケモンを倒しつつ、次の攻撃に備えてエネルギーを確保することが重要になります。シャドーバレットは高火力のワザなので、相手のポケモンのHPを把握しながら、効果的に使用します。また、カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び寄せ、倒すことで、相手の展開を遅らせます。マシマシラのアレドナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の攻勢を抑制することもできます。ユキメノコの「いてつくとばり」で相手のシステムポケモンを弱体化することも有効です。ペパーやナンジャモを使って、必要なカードを補充しつつ、盤面をコントロールします。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexの攻撃で、相手のサイドを削りきります。このフェーズでは、相手の残りのHPやサイド数を考慮して、攻撃や防御の戦略を決定します。相手のキーカードを倒すことが最優先です。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。アンフェアスタンプで状況をリセットし、盤面を立て直すことも有効です。シェイミのはなのカーテンで、相手の攻撃を抑制するなど、状況に応じた対応を行います。終盤は、マリィのオーロンゲexのシャドーバレットで一気に勝負を決めることを目指します。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップでエネルギー加速を行い、シャドーバレットで高火力を出す。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexの進化前。序盤に素早く展開し、進化につなげる。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexの進化前の進化前。序盤の手札を確保し、進化につなげる。
  • カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: システムポケモンとして序盤に展開し、相手の妨害や手札補充を行う。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: ユキワラシの進化ポケモン。特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメカンをのせる。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: システムポケモンとして序盤に展開し、相手のポケモンにダメカンをのせ替える。
  • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札を7枚にすることでマリガンを避け、安定したスタートを切る。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守り、安定した展開を維持する。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 状況をリセットし、有利な展開を目指す。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、相手の展開を妨害する。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
  • カード名: 大地の器: 基本悪エネルギーを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げる。
  • カード名: まけんきハチマキ: マリィのオーロンゲexのダメージを上げる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手のポケモンを退化させる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexにエネルギーをつける。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です