コンセプト
このデッキは、オーダイルの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤はワニノコ、アリゲイツで盤面を構築し、中盤以降はオーダイルで一気に勝負を決めます。多様なサポートカードとシステムポケモンを駆使し、相手を圧倒します。
強み
- オーダイルの圧倒的な火力
- 豊富なサポートカードによる安定した展開
- システムポケモンによる盤面コントロール
序盤の動き
先攻1ターン目はワニノコを展開し、状況に応じて「かじりつく」で相手のポケモンの逃走を妨害します。コダックの特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぎます。マシマシラやミミッキュを展開し、状況に応じてダメカンをコントロールすることで、より有利に試合を進められます。プレシャスキャリー、なかよしポフィン等のグッズにより、序盤の手札を最適化して展開速度を上げます。ボウルタウンによりたねポケモンの展開速度をさらに高めます。
中盤の動き
ワニノコからアリゲイツ、オーダイルへと進化させます。「ワザマシン エヴォリューション」で進化を加速します。オーダイルの特性「トレントハート」で「おおなみ」のダメージを上昇させ、相手を圧倒します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、オーダイルのダメージをさらに増幅させます。ジーランスの特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザも使用し、状況に応じて柔軟に戦います。ペパーとナンジャモで必要なグッズとサポートを補充します。
終盤の動き
オーダイルの「おおなみ」で相手のポケモンを一掃します。相手のポケモンのHPを削りきれない場合は、ミミッキュの「ゴーストアイ」やマシマシラの「サイコトリップ」でダメカンを与え、フィニッシュを目指します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪い、盤面を支配し続けます。博士の研究とスイレンのお世話で手札を調整し、状況に応じて柔軟に対応することで勝利を目指します。ゴージャスマントと緊急ボードでオーダイルの耐久力と機動力向上をはかります。
採用カードの役割
- オーダイル 【SV8a 034/187】: 高火力のワザ「おおなみ」を持つデッキの主役ポケモン。特性「トレントハート」でさらにダメージを増幅させる。
- アリゲイツ 【SV8a 033/187】: オーダイルへの進化に必要なポケモン。ワザ「ぎゃくふんしゃ」で状況に応じてポケモンを入れ替える。
- ワニノコ 【SV8a 032/187】: デッキの初期展開を担うたねポケモン。「かじりつく」で相手のポケモンの逃げを阻止する。
- コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぐキーポケモン。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンをコントロールするシステムポケモン。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。
- ミミッキュ 【SV-P 156/SV-P】: 特性「しんぴのまもり」で相手のポケモンex・Vからのダメージを防ぎつつ、「ゴーストアイ」でダメカンを与える。
- ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザも使用できるシステムポケモン。
- プレシャスキャリー(ACE SPEC): ベンチにたねポケモンを展開するACE SPECカード。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
- ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えるグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加えるグッズ。
- ワザマシン エヴォリューション: 進化を加速させるポケモンのどうぐ。
- ゴージャスマント: ポケモンの耐久力を強化するポケモンのどうぐ。
- 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
- スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポート。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- 基本水エネルギー: オーダイルとワニノコ、アリゲイツのエネルギー。
- 基本悪エネルギー: ミミッキュのエネルギー。
- ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
コメントを残す