コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と強力なワザ『ゴールドラッシュ』を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。コレクレーを素早く展開し、サーフゴーexへ進化させることで、強力な攻撃と手札補充を両立。さらに、様々なサポートカードとグッズで盤面をコントロールしながら、勝利を目指します。
強み
- 安定した展開力:コレクレーを複数枚採用することで、サーフゴーexへの進化をスムーズに行えます。
- 強力な攻撃力:サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』は、手札の基本エネルギーをトラッシュすることでダメージを増幅させるため、状況に応じて大きなダメージを与えられます。
- 手札補充の豊富さ:サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と様々なドローソースにより、手札を常に潤沢に保てます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、手札にあるポケモンをベンチに出すことに集中します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールなどを使い、複数のコレクレーをベンチに展開します。進化に必要なエネルギーを手札に加える準備を整えます。マシマシラも展開できれば、序盤から相手のポケモンにダメカンを乗せることができます。シェイミはベンチに控えさせて、相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。この序盤の動きによって、次のターンからのサーフゴーexへの進化と、スムーズなゲーム展開を目指します。
中盤の動き
コレクレーからサーフゴーexへの進化を進めます。特性『ボーナスコイン』を使い、手札を補充しながら、相手のポケモンに『ゴールドラッシュ』でダメージを与えていきます。『ゴールドラッシュ』を使う際に手札のエネルギーをトラッシュすることで、大きなダメージを与えることができるため、状況に応じて柔軟にダメージを調整します。テツノツツミはベンチに控えさせ、相手の戦術を崩したり、進化ポケモンのワザを封じたりすることで、相手の動きを妨害します。ペパーを使い、グッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、より有利な状況を作っていきます。キチキギスexもこのフェーズで展開し、相手のポケモンに100ダメージを与えて圧力をかけていきます。状況に応じて、ポケモンいれかえやカウンターキャッチャーを使い、有利なポケモン交代を図ります。
終盤の動き
サーフゴーexを複数体展開し、『ゴールドラッシュ』で畳みかけます。この時点で相手は残り少ないサイドしか残っていない状態であるはずです。相手の戦術に合わせて、ボスの指令や、カウンターキャッチャーを使って、相手の盤面を有利に進めていきます。このフェーズでは、手札のエネルギーが不足しないようスーパーエネルギー回収を活用します。また、状況に合わせて夜のタンカを使い、必要なカードを手札に加えることで、ゲームを有利に進めていきます。暗号マニアの解読で山札の上下を調整し、必要なカードをドローできるよう心がけます。ハッサムは状況に応じて進化させて、特性を封じることで、相手への圧力をさらに高めていきます。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化前のポケモン。ワザ『ちいさなおつかい』でエネルギーをサーチし、ゲームを加速する。
- コレクレー 【SV3a 020/062】: サーフゴーexへの進化前のポケモン。ワザ『なかまをよぶ』でたねポケモンをサーチする。
- サーフゴーex 【SV3a 050/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』で手札を補充し、『ゴールドラッシュ』で大きなダメージを与える。
- ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化前。ワザ『アシストスラッシュ』でトラッシュから基本エネルギーをベンチポケモンにつけることができる。
- ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクから進化。ワザ『パニッシュシザー』で特性を持つポケモンに大きなダメージを与える。
- マシマシラ 【SV6 055/101】: 相手のポケモンにダメカンを移動させる特性『アドレナブレイン』を持つ。序盤の展開を補助する。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンにもダメージを与えられる特性『さかてにとる』を持つ。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを相手のワザから守る特性『はなのカーテン』を持つ。
- テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替えられる特性『ハイパーブロアー』を持つ。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。序盤の展開を加速させる。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。序盤の展開を補助する。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。必要なポケモンを手札に加える。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。エネルギーを循環させる。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。エネルギー不足を解消する。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。エネルギー管理を最適化する。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦術を崩す。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。状況に応じて有利なポケモン交代を行う。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。必要なサポートを手札に加える。
- ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。進化ポケモンの展開をスムーズに行う。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦術を崩す。
- 暗号マニアの解読: 山札の上下のカードを入れ替える。必要なカードをドローする。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。盤面を有利に進める。
- ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ手札を引く。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくす。相手の戦術を妨害する。
- ロケット団の監視塔: ポケモンの特性をなくす。相手の戦術を妨害する。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのワザに必要なエネルギー。
- 基本炎エネルギー: 状況に応じて使用。
- 基本水エネルギー: 状況に応じて使用。
- 基本雷エネルギー: 状況に応じて使用。
- 基本草エネルギー: 状況に応じて使用。
- 基本闘エネルギー: 状況に応じて使用。
- 基本超エネルギー: 状況に応じて使用。
- 基本悪エネルギー: 状況に応じて使用。
コメントを残す