コンセプト
このデッキは、タケルライコexを軸に、強力なポケモンexとサポートカードを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を維持することで勝利を目指すデッキです。多様なポケモンexを採用し、相手のデッキタイプに合わせて柔軟に対応できる点が特徴です。
強み
- 安定した展開力: 多様なサーチカードと、序盤から展開できるポケモンexにより、安定した展開を実現。
- 高い打点: タケルライコexの高火力と、他のポケモンexによる追加打点で、多くのポケモンをワンパンできます。
- 柔軟な対応力: 多様なポケモンexによって、相手のデッキタイプに合わせた対応が可能です。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトム等のたねポケモンと、必要に応じて基本エネルギーを展開し、次のターン以降の展開をスムーズにします。ネストボールやハイパーボールを駆使して素早くポケモンを展開し、盤面を有利に展開していきましょう。メタモンの特性『へんしんスタート』も活用し、状況に応じて柔軟に対応します。
中盤の動き
タケルライコexの『きょくらいごう』で、大量のダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、他のポケモンexのワザも活用し、相手のポケモンを次々と倒していきます。サポートカードを有効活用し、エネルギーを供給し、攻撃を継続します。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチし、盤面の維持に努めます。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)で、相手の戦術を崩し、有利に進めます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、状況に応じて適切なポケモンを出し分けていきます。タケルライコexやキチキギスexといった強力なポケモンexで、一気に勝負を決めましょう。ジャッジマンやナンジャモで手札をリフレッシュしながら、相手の戦術に対応して戦い、勝利を目指します。ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムカードの効果も最大限に活用し、有利な状況を維持します。エネルギー回収でエネルギーを回収し、次のターンへの準備を整えていきます。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役。高火力ワザ『きょくらいごう』で、大量のダメージを与えられます。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギー加速と、追加ダメージで相手を圧倒します。
- コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージで、高い打点を叩き出せます。
- チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害しつつ、高火力で相手を攻撃します。
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 高火力ワザで相手を圧倒します。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】: 貴重なサーチ能力で必要なカードを手札に加えます。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化を繋ぎ、序盤の展開を支えます。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の展開をサポートし、追加の打点を生み出します。
- メタモン 【SV2a 132/165】: 状況に応じて必要なポケモンに変化します。
- イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤のエネルギー加速と、追加ダメージで相手を圧倒します。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 高火力で相手を圧倒します。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: 高火力で相手を圧倒します。
- ネストボール: たねポケモンを手早く展開します。
- ハイパーボール: ポケモンを手早く展開します。
- 大地の器: 基本エネルギーを手早く展開します。
- エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- エネルギーつけかえ: エネルギーの配置を変えます。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えます。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、さらに自分のポケモンを入れ替えます。
- オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドローで安定性を高めます。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
- ジャッジマン: 手札をリフレッシュします。
- フトゥー博士のシナリオ: 場を整えます。
- アカマツ: エネルギー供給とドローで安定性を高めます。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開をサポートします。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用します。
- 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用します。
- 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。
コメントを残す