【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: じー
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力とパンクアップによる素早い展開で、相手を圧倒するデッキです。序盤はマリィのベロバーで盤面を構築し、中盤以降はマリィのオーロンゲexの進化とパンクアップによるエネルギー加速、強力なワザで攻め立てます。ユキメノコやマシマシラなどのサポートポケモンで盤面を有利に進め、着実にサイドを取りゲームを勝利に導きます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高火力とパンクアップによる圧倒的な攻勢
  • ユキメノコ、マシマシラ、テツノツツミによる盤面制圧と妨害
  • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定性

序盤の動き

先攻を取った場合は、マリィのベロバーをバトル場に出し、「くすねる」でドローします。後攻の場合は、相手の動きを見てマリィのベロバーを展開し、状況に合わせて必要なカードを探します。スボミーは、序盤に相手のグッズ使用を妨害し、展開の遅延に繋げます。シェイミとマラカッチは、序盤から相手の攻撃を軽減、またはダメージを与えるサポートとして期待できます。マシマシラは、ダメカンを相手のポケモンに移動させることで、相手のポケモンを弱体化させたり、一撃で倒したりします。状況によってこれらのポケモンを適切に配置し、マリィのオーロンゲexの進化につなげる準備をします。

中盤の動き

マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギーを大量に加速させます。シャドーバレットで相手のポケモンを攻撃し、サイドを取りながら盤面を有利に進めます。ユキメノコの特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメージを与え、弱体化させます。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手の戦術を崩し、こちらのペースでゲームを進めます。このフェーズでは、カウンターキャッチャーやボスの指令を駆使して相手のキーポケモンを排除し、勝利に近づきます。ハイパーボール、ポケギア3.0、夜のタンカ、すごいつりざおを使い、必要なカードをサーチし、手札を充実させていきます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐをサーチし、盤面を有利に進めます。博士の研究で手札を入れ替え、必要なカードを揃えます。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexの高火力を活かし、相手の残りのポケモンを一掃します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次のターンに備えます。アンフェアスタンプで手札を入れ替えることで、状況を有利に進めることも可能です。この段階では、すでに勝利が見えてきているため、相手の攻撃を耐えながら、確実にサイドを取り切ることが重要です。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションとふしぎなアメで進化ポケモンを展開したり、ワザマシン デヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させたりするなど、臨機応変な対応を行います。スタジアムであるスパイクタウンジムとボウルタウンは、終盤でもマリィのオーロンゲexの展開や手札補充に貢献します。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップでエネルギー加速を行い、シャドーバレットで高火力を叩き出す。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: 序盤の展開を担い、「くすねる」でドローを行うたねポケモン。
  • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: 「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的なダメージを与え、盤面を有利に保つ。
  • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化ポケモン。「おどろかす」で相手のキーカードをトラッシュする。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 「アドレナブレイン」でダメカンを移動させることで、相手の戦術を崩す。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 「アドレナブレイン」でダメカンを移動させることで、相手の戦術を崩す。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 「さくれつばり」で相手のポケモンを妨害する。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 「ハイパーブロアー」で相手の戦術を崩す。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札を入れ替えるACE SPECカード。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、山札からポケモンを手札に加える。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを2進化ポケモンに進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶん引く。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です