【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: jiroseiji
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexと強力なサポートカードを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。ミライドンexの特性「タンデムユニット」で素早くポケモンを展開し、強力なワザで相手に圧力をかけます。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • 多様なexポケモンによる高い攻撃力と耐久力
  • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧力

序盤の動き

先攻を取った場合、最初のターンはワザを使うことができないため、特性「タンデムユニット」で盤面を構築することが重要になります。まず、ミライドンexをバトル場に出し、特性「タンデムユニット」を発動して、バチュルや他のたねポケモンを展開します。手札の状況によって、デンチュラやヨルノズクへの進化も視野に入れます。サポートカードは使用できませんが、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開しましょう。後攻であれば、最初のターンからミライドンexの特性「タンデムユニット」とサポートカードを活用し、盤面を有利に展開することができます。この状況においては、相手よりも多くのポケモンを展開し、強力なワザによる早期決着を目指しましょう。

中盤の動き

ミライドンexの特性「タンデムユニット」で展開したポケモンと、ベンチに控えている他のexポケモンを駆使して、積極的に攻撃を仕掛けます。デンチュラの特性「ふくがん」で相手の特性を無効化しつつ、高火力のワザでダメージを与えます。ピカチュウexの「がんばりハート」は、相手の攻撃から身を守り、ゲームを有利に進めるための重要な役割を担います。テツノカイナexやテツノイサハexといった他のexポケモンは、状況に応じて投入し、ミライドンexと連携することで相手のポケモンを効率的に倒し、サイドを取りに行きます。ペパーやアカマツ、ボスの指令といったサポートカードで手札を補強し、盤面を維持しながら攻撃を継続していきます。また、グッズカードを活用して手札を調整し、必要なカードを確保することで、安定した展開を維持しましょう。

終盤の動き

サイドの枚数に応じて、攻撃対象や戦略を変えることが重要になります。相手の残りのポケモンのHPや、場の状況を判断して、最適な攻撃手段を選択します。ミライドンexの高火力ワザを確実に決めることで、一気に試合を決めることができます。ピカチュウexの「がんばりハート」の特性で相手の攻撃をしのぎ、時間を稼ぐことも重要です。また、相手のサイドを奪うために、テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」や、キチキギスexの「クルーエルアロー」といった高い攻撃力を活かしたワザで、着実にサイドを取りましょう。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーなど、相手の展開を妨害するグッズカードも効果的に活用することで、勝利に近づきます。そして、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を効果的に使うことによって、相手のポケモンの弱点を突いた攻撃が可能となり、ゲームを有利に進めることができます。

採用カードの役割

  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: ミライドンexの特性「タンデムユニット」で展開するたねポケモン。素早くデンチュラに進化させ、特性「ふくがん」を活用する。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化するポケモン。特性「ふくがん」で相手の特性を無効化し、ミライドンexと連携して攻撃する。
  • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】: デッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で展開し、高火力のワザで相手に圧力をかける。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】: 高火力ワザとサイドを多く取れるワザで相手のポケモンを倒し、ゲームを有利に進める。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 122/106】: 高耐久と特性「がんばりハート」で相手の攻撃を耐え、ミライドンexの攻撃を支える。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8a 236/187】: 高耐久と特性「がんばりハート」で相手の攻撃を耐え、ミライドンexの攻撃を支える。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 高火力ワザで相手のポケモンを倒し、ミライドンexと連携して攻撃する。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突いた攻撃を可能にする。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高HPと高火力ワザを持つポケモン。状況に応じて投入し、相手のポケモンを倒す。
  • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化を繋ぎ、山札を回復させる特性を活用する。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で手札を補強する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補強し、状況に応じて攻撃する。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを向上させる。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 347/190】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、エネルギーを展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える。そして自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げやすさを向上させる。
  • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを増加させる。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、またはワザのダメージを増加させる。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
ピカチュウex 【SV8a 236/187】
ピカチュウex 【SV8a 236/187】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です