コンセプト
このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、豊富なサポートカード、グッズを駆使して、手札を回転させながらNのゾロアークexのナイトジョーカーで様々なワザを使い分けて戦うデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はNのゾロアークexの特性とサポートカードで圧倒的なカードアドバンテージを獲得します。
強み
- 豊富な手札回転能力: 特性「とりひき」や様々なサポート、グッズにより、必要なカードを常に手札に確保できます。
- 状況に応じた柔軟な対応力: Nのゾロアークexの特性「とりひき」により、状況に応じて様々なワザを選択し、対戦相手に対応できます。
- 強力な妨害と攻めのバランス:相手のポケモンを入れ替えたり、特性を無効化したりすることで、相手を翻弄し、有利に試合を進めることができます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、NのゾロアとNのダルマッカを展開します。Nのゾロアは序盤の展開を安定させるための重要なたねポケモンです。Nのダルマッカは、序盤から相手を牽制し、後続のポケモンの展開をスムーズに行うために使用します。なかよしポフィン、ネストボールで安定してポケモンを展開します。状況に応じてモモワロウexやキチキギスexも展開することで、相手の行動を制限したり、手札を補充したりします。この段階では、Nのゾロアークexを進化させることを急がず、盤面を整えることに集中します。手札にNのゾロアークexと進化に必要なNのゾロアが揃っている場合は積極的に進化させ、特性「とりひき」を活用します。
中盤の動き
Nのゾロアークexが進化し、特性「とりひき」が使えるようになったら、積極的に手札を回転させ、必要なカードを確保します。Nのゾロアークexのナイトジョーカーで、Nのヒヒダルマのワザや、状況に応じて他のNのポケモンのワザを効果的に使用します。Nのヒヒダルマのバックドラフトは、相手のエネルギーをトラッシュし、大きなダメージを与えることができます。ペパーとナンジャモで手札補充を行い、相手の動きを先読みし、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手の戦略を崩していきます。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターをのせ替えることで相手の攻撃を弱体化し、またこんらん状態にすることで、さらに妨害します。Nのレシラムは、相手のポケモンにダメージカウンターがついている状況で大きなダメージを与えることができ、相手の動きを制限し、ゲームを有利に進めるのに役立ちます。
終盤の動き
終盤は、NのゾロアークexとNのヒヒダルマを軸に、相手のサイドを効率的に奪っていきます。Nのゾロアークexの特性「とりひき」で必要なエネルギーを確保し、状況に応じてワザを使い分けていきます。また、まけんきハチマキやくさりもちなどのポケモンのどうぐで、NのゾロアークexやNのヒヒダルマの攻撃力を強化し、一気に勝負を決めましょう。相手のサイドを残り1枚まで減らしたら、カウンターキャッチャーを駆使して相手を圧倒します。Nの城とロケット団の監視塔を併用することで、相手の特性を封じ、ゲームを有利に進められます。リバーサルエネルギーは、サイドの枚数差を利用して、より多くのダメージを与えることができます。
採用カードの役割
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 117/100】: このデッキの主役。特性「とりひき」で手札を回転させ、様々なワザを展開します。
- カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元。序盤の展開を安定させます。
- カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: バックドラフトで相手のエネルギーをトラッシュし、ダメージを与えます。
- カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。序盤の展開をサポートします。
- カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: ダメージカウンターを乗せた相手のポケモンに対して大きなダメージを与えます。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、ワザで相手を攻撃します。
- カード名: モモワロウex 【SV6a 082/064】: 特性「しはいのくさり」で相手のバトルポケモンを入れ替えます。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: アドレナブレインで相手のポケモンにダメージカウンターをのせ替えます。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開します。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加えることができます。
- カード名: ハイパーアロマ(ACE SPEC): 1進化ポケモンを手札に加えるACE SPECカードです。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻します。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えます。
- カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本エネルギーをベンチのNのポケモンにつけることができます。
- カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えます。
- カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンについている基本エネルギーをつけ替えることができます。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のサイドが残り少ない状況で相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることができます。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
- カード名: まけんきハチマキ: サイドの枚数差を利用して、ワザのダメージを強化します。
- カード名: くさりもち: ドク状態のポケモンのワザのダメージを強化します。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分だけカードを引くことができます。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
- カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるエネルギーをすべてなくします。
- カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性をすべてなくします。
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数差を利用してエネルギーの数を変化させます。
- カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギーです。
コメントを残す