コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は、素早くタケルライコexやオーガポンみどりのめんexを展開し、中盤以降は、それぞれの特性やワザを駆使して、相手のポケモンを次々と倒していきます。終盤は、相手のサイドを奪い切ることで勝利を目指します。
強み
- 強力なワザを持つポケモンexによる高速攻め
- 特性による盤面コントロールと手札補充
- 多彩なサポートカードによる安定性
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、スピンロトムなどのたねポケモンを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は2ターン目以降に使用し、エネルギーを加速します。メタモンやホーホー、チヲハウハネは状況に応じて展開、相手の妨害や追加の手札確保にも役立ちます。スピンロトムの「ファンコール」は初ターンに限定してHP100以下のポケモンを手札に加えます。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンにエネルギーをつけ、タケルライコexの「きょくらいごう」やオーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」で攻撃を開始します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、自分の場のポケモンについているエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、エネルギー加速とダメージの両立が可能です。オーガポンみどりのめんexは、相手のエネルギーの数に応じてダメージが増加するため、エネルギーを多くつけた相手のポケモンに対して非常に有効です。また、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えることで、戦略の幅を広げ、状況に応じた対応が可能になります。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、自分のポケモンが倒されたターンに山札を3枚引くことができ、相手の攻撃から復帰するのに役立ちます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、プライムキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出し、一方的に攻撃を仕掛けます。タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、キチキギスexの強力なワザで相手のポケモンを倒し、サイドを取りきって勝利を目指します。この段階では、ボスの指令などのサポートカードを効果的に使用し、相手の展開を阻害しながら、こちらの有利な状況を維持することが重要です。ラティアスexは、逃げるエネルギーの必要性をなくし、相手の攻撃に対応しやすくなります。コライドンは、古代ポケモンがワザを使った場合に150ダメージの追加効果を持つため、状況に応じて大きなダメージを与えることができます。チヲハウハネは、相手の山札を1枚トラッシュする効果を持つため、相手の戦略を妨害するのに役立ちます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で高火力を叩き出す。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 234/187】: もう一人のメインアタッカー。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、安定した展開を可能にする。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンに100ダメージを与える強力なワザを持つ。特性「さかてにとる」で手札を補充できる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」で味方のたねポケモンの逃げエネをなくす。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化。特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 状況に応じて展開するサポートポケモン。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 初ターンにHP100以下のポケモンを手札に加える特性を持つ。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加効果のあるワザでダメージを稼ぐ。
- カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 序盤に展開するたねポケモン。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を1枚トラッシュするワザを持つ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに置く。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のサイドが少なくなった時に相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充する。
- カード名: アカマツ: タイプの違う基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引く。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す