コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』によるドローと、オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』による高火力攻撃で相手を圧倒します。システムポケモンを効果的に活用し、安定した展開を目指します。
強み
- 序盤から高速展開が可能
- タケルライコexの『はじけるほうこう』による強力なドローと、オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』による高火力攻撃で、相手を圧倒できる。
- 複数のシステムポケモンとサポートカードによる安定した展開を実現できる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のルールを考慮し、ホーホーとスピンロトムを展開します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモン(ヨルノズク、タケルライコex、オーガポンみどりのめんexなど)をサーチします。その後、ネストボールやハイパーボールを使い、残りのポケモンを展開します。手札が整ったらオーガポンみどりのめんexにエネルギーをつけ、特性『みどりのまい』でさらにエネルギー加速とドローを行います。メタモンは状況に応じて必要なポケモンに変化させます。イキリンコexとキチキギスexは、次のターン以降の展開を加速させるために準備しておきます。ラティアスexの『スカイライン』は、たねポケモンの逃げるコストをなくすことで、ポケモン交代を容易にします。コライドンは、状況に応じて攻撃に備えます。
中盤の動き
中盤では、タケルライコexを展開し、ワザ『はじけるほうこう』で手札をトラッシュして山札を6枚引くことで、さらに手札を補充します。オーガポンみどりのめんexは、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行いつつ、『まんようしぐれ』で高火力の攻撃を仕掛けます。相手のポケモンのエネルギーの数が多いほどダメージが増加するため、相手の攻撃を凌ぎながら、確実にダメージを与え、サイドを取りましょう。このフェーズでは、夜のタンカや大地の器、エネルギーつけかえなどのグッズカードを駆使してエネルギー管理を行い、ポケモンの交代をスムーズに行います。サポートカード『オーリム博士の気迫』で古代のポケモン(タケルライコex、コライドンなど)にエネルギーをつけ、次の攻撃に備えましょう。また、状況に応じて『ボスの指令』を使い、相手のポケモンを入れ替えて有利な状況を作ります。ナンジャモは、手札をリフレッシュし、状況を有利に展開します。
終盤の動き
終盤では、相手の残りサイド数に合わせて攻撃を調整します。サイドが残り少ない場合は、タケルライコexの『きょくらいごう』で、相手のバトルポケモンに大ダメージを与えましょう。エネルギーが足りなくなった場合は、エネルギー回収や大地の器などを活用してエネルギーを補充します。オーガポンみどりのめんexは、相手のポケモンのエネルギーに合わせて高いダメージを与えることもできます。手札の状況に応じて、ポケモンを入れ替えたり、サポートカードを使用したり、柔軟に対応することが重要です。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、終盤で相手のポケモンがきぜつした際に、さらに手札を増やすことで、ゲームを有利に進めるのに役立ちます。また、アカマツやエネルギー回収を駆使して、エネルギーを供給し続けることで、長期戦にも対応します。プライムキャッチャーを用いて、相手の戦略を妨害し、勝利に近づきましょう。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主力アタッカー。はじけるほうこうで大量ドローし、きょくらいごうで高火力を出す。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 主力アタッカー。みどりのまいでエネルギー加速とドローを行い、まんようしぐれで高火力を出す。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 主力アタッカー。みどりのまいでエネルギー加速とドローを行い、まんようしぐれで高火力を出す。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤の展開を補助するアタッカー。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性ファンコールでHP100以下のポケモンをサーチし、序盤の展開を加速する。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化のため、序盤に展開する。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化し、ほうせきさがしでトレーナーズをサーチする。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 序盤の手札補充とエネルギー加速を行う。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤から終盤まで安定した手札補充と攻撃を行う。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくすことで、ポケモン交代を容易にする。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要に応じて他のポケモンに変化する。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、はじょうもうこうとぶちかますを使い分けて攻撃する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチする。
- カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモン間のエネルギー移動を行う。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 山札からエネルギーをサーチする。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充する。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーをサーチして手札に加える。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモン枠を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
コメントを残す