【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2024/05/11)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: Moku@むろじむ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、高速で展開し、相手を圧倒する攻勢デッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、終盤はドラパルトexの高火力技『ファントムダイブ』で大量のダメージを与え、勝利を目指します。リザードンexの特性『れんごくしはい』によるエネルギー加速と、各種サポートカードによる強力な盤面操作を駆使することで、安定した勝利を目指します。

強み

  • ドラパルトexの高い火力のワザで、相手を圧倒できる
  • ドロンチの特性『ていさつしれい』による強力なドローパワーで、安定した展開が可能
  • リザードンexの特性『れんごくしはい』による高速なエネルギー加速で、素早い攻撃が可能

序盤の動き

先攻1ターン目は、ドロンチを展開し、特性『ていさつしれい』は使用できません。このターンは、たねポケモンの展開と、必要なカードをトラッシュから回収することを目指します。後攻1ターン目以降は、ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。同時に、ヒトカゲからリザード、リザードンexへの進化を目指します。『なかよしポフィン』を使い、必要なたねポケモンを素早く展開します。また、『ネストボール』や『ハイパーボール』で効率的にポケモンをサーチし、盤面を構築していきます。このフェーズでは、マシマシラやピィなどを活用し、手札を補充したり、相手のポケモンにダメージを与えたりしながら、有利な盤面を作ります。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、序盤にポケモンがきぜつした際に、そのアドバンテージを活かすために使用します。必要なエネルギーやサポートを確保し、中盤以降の展開に備えます。この時、『ボウルタウン』を展開することで、効率的にたねポケモンを展開できるチャンスを増やすことができます。

中盤の動き

リザードンexとドラパルトexの進化が完了したら、エネルギーを加速し、攻撃を開始します。リザードンexの特性『れんごくしはい』で大量のエネルギーを供給し、『バーニングダーク』で大きなダメージを与えます。ドラパルトexも、必要なエネルギーを確保し、状況に応じて『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』を使い分けていきます。このフェーズでは、サポートカードを活用して盤面を有利に展開します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、ペパーで必要なグッズとポケモンのどうぐをサーチします。『ボスの指令』で相手のキーカードを無力化することも有効です。この際に、『まけんきハチマキ』をドラパルトexやリザードンexに装着すれば、より多くのダメージを与えられるでしょう。また、『ジャミングタワー』や『カウンターキャッチャー』を使って、相手の戦略を妨害していきます。

終盤の動き

サイドが残り少なくなってきた終盤では、ドラパルトexの『ファントムダイブ』を最大限に活用し、一気に勝負を決めます。相手のサイドを2枚ずつ奪い、勝利を目指します。状況によっては、リザードンexの高火力ワザも有効です。このフェーズでは、残りのグッズやサポートカードを使いながら、相手の攻撃をしのぎ、勝利を目指します。『プライムキャッチャー』を使い、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることを心がけましょう。『ブライア』は相手のサイドが残り2枚のときに使用し、さらにサイドを有利に奪取します。『緊急ボード』でドラパルトexやリザードンexの逃げエネルギーを軽減し、状況に応じてポケモンを入れ替え、柔軟な対応を心がけてください。うまく立ち回れば、このデッキで多くの勝利を手にすることができるでしょう。

採用カードの役割

  • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ『ファントムダイブ』で相手を一気に倒します。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、ゲームを有利に進めます。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチの進化前。序盤の展開役として活躍します。
  • カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: 強力な特性とワザを持つもう1枚のキーポケモン。特性『れんごくしはい』でエネルギー加速します。
  • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexの進化前。特性『フレアヴェール』で相手の攻撃を無効化します。
  • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexの進化前。攻撃手段としても使えます。
  • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードの進化前。序盤の展開とスタジアム除去役。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えます。
  • カード名: ピィ 【SV3 042/108】: 手札補充役。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引きます。ベンチポケモンにも攻撃できます。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチします。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
  • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルのポケモンをサーチします。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替え、自分のポケモンを入れ替えます。
  • カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させます。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを軽減します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンをサーチします。
  • カード名: ブライア: 相手のサイドが残り2枚のときにサイドを1枚多く取れるようにします。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
  • カード名: ルミナスエネルギー: さまざまなタイプのエネルギーとして使えます。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンに使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
リザードンex 【SV4a 115/190】
リザードンex 【SV4a 115/190】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です