【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: ヒロ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力を中心とした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤からドラメシヤ、ドロンチと進化させ、ドラパルトexのファントムダイブによる高火力と、ベンチへのダメカンばら撒きで、相手のポケモンを次々と倒していきます。リザードンexも強力なアタッカーとして、終盤の火力を担保します。シェイミやコダックといったサポートポケモン、そして豊富なグッズやサポートカードで、安定した展開を目指します。

強み

  • ドラパルトexの圧倒的な火力とベンチへのダメカンばら撒き
  • シェイミの特性「はなのカーテン」によるベンチの防御
  • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定した展開力

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ドラメシヤまたはヒトカゲを出し、手札補充に集中します。2ターン目以降は、手札を補充しながら、素早くドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトexの進化ラインを完成させることを目標とします。ペパーやハイパーボール、なかよしポフィンなどを活用して、ポケモンの展開を加速させます。ボウルタウンがあればたねポケモンの展開が容易になります。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、安定性を高めます。進化が遅れてしまった場合は、リザードンexの進化ラインを完成させ、終盤への繋ぎとして活躍させます。

中盤の動き

ドラパルトexがバトル場にいる状態を目指します。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は200ダメージに加え、ベンチに6個のダメカンをばら撒くことができるため、相手の展開を大きく阻害できます。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び寄せ、ドラパルトexで攻撃することで、効率よくサイドを取りに行きます。この段階では、シェイミの特性「はなのカーテン」で、相手の攻撃からベンチを守りつつ、有利に試合を進めます。ドロンチの特性「ていさつしれい」も継続的に活用することで、次の動きに必要なカードを確実に確保します。すでに倒したポケモンとエネルギーカードを夜のタンカで手札に加えたり、すごいつりざおでトラッシュにあるカードを山札に戻したりします。

終盤の動き

中盤で盤面を有利に展開できれば、終盤はリザードンexとドラパルトexを駆使して、相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。リザードンexの特性「れんごくしはい」で大量のエネルギーを供給し、バーニングダークで決定的な一撃を加えます。状況に応じて、ドラパルトexとリザードンexを使い分け、相手のサイドを効率よく削り取っていきます。相手のサイドが少ない場合は、ドラパルトexのファントムダイブで一気に勝負を決めます。コダックの特性「しめりけ」は、相手の特性による妨害を無効化し、安定性を確保します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の妨害を無視して山札を引くことで、次の展開に備えます。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
  • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化と、特性「ていさつしれい」による手札補充で、安定性を高めます。
  • ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力とベンチへのダメカンばら撒きで、相手を圧倒します。
  • ヒトカゲ 【SV2a 004/165】: リザードンexの進化ラインのたねポケモン。スタジアムの除去も可能です。
  • リザード 【SV2a 005/165】: リザードンexへの進化。高火力ワザも持ちます。
  • リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化。特性「フレアヴェール」で相手のワザを防ぎます。
  • リザードンex 【SV3 066/108】: 終盤の切り札。特性とワザで強力なダメージを与えられます。
  • ピィ 【SV4a 077/190】: 手札補充役として、序盤の安定性を高めます。
  • イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収で、展開を加速します。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチを守ります。
  • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化します。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で、必要なカードを手札に加えます。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充、必要なカードをサーチします。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札からベンチに展開します。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
  • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速させます。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーカードを回収します。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻します。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチのポケモンを進化させます。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
  • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引きます。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
  • ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに展開します。
  • ロケット団の監視塔: 場のポケモン全ての特性を無効化します。
  • ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使えます。
  • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンへのエネルギー加速

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です