コンセプト
このデッキは、ミライドンexの特性「タンデムユニット」を軸に、序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、高火力のワザで相手を圧倒する戦略をとります。ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexといった強力なポケモンexを複数採用することで、相手の攻撃を耐え抜きながら、着実にサイドを取りにいきます。
強み
- 序盤から複数の強力なポケモンexを展開できる
- ミライドンexの高火力ワザと、ピカチュウexの特性「がんばりハート」による高い耐久性
- 様々な状況に対応できる柔軟なカード構成
序盤の動き
先攻なら「ネストボール」や「ハイパーボール」を使い、ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexといったキーポケモンをベンチに展開します。ミライドンexの特性「タンデムユニット」で、さらにたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。この段階で、相手のポケモンexを倒すことを目指しつつ、後続の展開につなげる動きが重要となります。エネルギーは「ペッパー」や「アカマツ」で効率的に確保します。バチュル、デンチュラ、テツノイサハexなども状況に応じて展開します。後攻なら、まず相手の動きを見てから、必要なポケモンを展開します。状況によっては、リーリエのピッピexやガチグマ アカツキex、ミュウexといったポケモンも展開し、戦況に応じて柔軟に立ち回ることが重要です。
中盤の動き
ミライドンexやテツノカイナexの高火力ワザで、相手のポケモンを積極的に倒していきます。「ボスの指令」で相手の戦術を崩したり、様々な特性やワザを駆使して、有利な状況を作ります。手札の補充は「ポケギア3.0」や「ハイパーボール」を活用しながら行います。ベンチに残したポケモンを順次展開しながら戦うことで、戦況に対応しながら圧力をかけ続け、相手に隙を与えずに押し切ります。状況に合わせて、テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」で追加サイドを取り、ゲームを優位に進めます。進化系のポケモンも使い分けて、相手の戦略を予測しながら戦いを有利に進めます。
終盤の動き
相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。相手のサイドが残り少ない状況では、高火力のワザで一気に勝負を決めることが重要です。複数の強力なポケモンexがいることで、相手の妨害にも対応しやすくなります。手札をうまく管理しながら、相手の動きを予測して戦いを進めます。手札の補充は「ハイパーボール」やサポートカードを使いながら行います。状況に応じて「プライムキャッチャー」で相手のポケモンを入れ替え、戦略的な行動をとりましょう。ゲームを有利に進めるために、相手のデッキ構成や残りのカード枚数を考慮し、適切な戦略をとることが重要です。必要に応じて、ワザのダメージを変更したり、追加サイドを取ったりするなど、柔軟に戦術を変化させていきましょう。
採用カードの役割
- カード名: バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラの進化前のポケモンとして、序盤の展開をサポートします。
- カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: デッキの中心となるポケモンex。特性「タンデムユニット」で素早い展開を実現し、高火力のワザ「フォトンブラスター」で相手を圧倒します。
- カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力ワザ「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」で相手のポケモンを倒し、追加サイドを取ることでゲームを有利に進めます。
- カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高いHPと特性「がんばりハート」で、相手の攻撃を耐え抜きます。ワザ「トパーズボルト」は300ダメージの高火力ワザです。
- カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化。特性「ふくがん」で相手の特性を持つポケモンに有利に戦いを進めます。ワザ「ビリビリウェブ」は条件付きで高いダメージを与えます。
- カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを再配置し、状況を有利に展開します。ワザ「プリズムエッジ」は180ダメージの高火力ワザです。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を付与し、ダメージを増加させます。ワザ「フルムーンロンド」はベンチの数に応じてダメージが増加します。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと特性「ろうれんのわざ」で、相手のサイドの数に応じてワザ「ブラッドムーン」のコストを軽減します。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を補充し、状況に応じて柔軟に対応します。ワザ「ゲノムハック」で相手のワザをコピーできます。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走を容易にします。ワザ「むげんのやいば」は200ダメージの高火力ワザです。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で、自分のポケモンがきぜつした際に手札を補充します。ワザ「クルーエルアロー」は100ダメージを与えます。
- カード名: テラパゴスex 【SV8a 237/187】: ベンチポケモンの数に比例したダメージを与えるワザ「ユニオンビート」と、180ダメージを与えるワザ「クラウンオパール」を持つ。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で、相手のきぜつ効果の特性を防ぎます。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替え、状況を有利に変えます。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収します。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させます。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走コストを軽減します。
- カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンの逃走コストをなくし、ワザのダメージを増加させます。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチします。
- カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えます。
- カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーカードをサーチします。
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを減少させます。
- カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化します。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本水エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す