【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: 名称未設定
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、様々なNのポケモンのワザを組み合わせることで、状況に応じて柔軟に戦えるデッキです。Nのポケモンは、特性やワザの効果で相手の妨害や、手札補充、ダメージ強化などのサポートをすることができます。多様なNポケモンの組み合わせにより、相手のデッキタイプに合わせた戦略を展開し、有利に試合を進めることを目指します。

強み

  • Nのゾロアークexの特性「とりひき」による強力な手札補充と柔軟な戦術
  • 状況に応じたNのポケモンのワザ選択による、高い対応力
  • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面コントロールと安定性

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、Nのゾロアをバトル場に、他のNのゾロアやNのダルマッカ、Nのレシラムをベンチに展開します。ネストボールやなかよしポフィンでNのポケモンを展開し盤面を整えます。Nのゾロアは、序盤のダメージソースとして機能し、Nのダルマッカは次のターンにNのヒヒダルマへ進化することで、より大きなダメージを狙えます。Nのレシラムは、状況に応じて、次のターン以降に備えます。この時点で、手札にNのポイントアップがあれば、トラッシュしたエネルギーをNのポケモンにつけることで、次のターン以降のワザの使用を可能にします。

中盤の動き

中盤は、Nのゾロアークexを進化させ、特性「とりひき」を積極的に活用して手札を補充し、状況に応じてNのポケモンのワザを使い分けていきます。Nのヒヒダルマは、相手のトラッシュにあるエネルギーの数だけダメージを与える「バックドラフト」、多くのエネルギーを必要としますが、ベンチポケモンにもダメージを与えられる「ひだるまキャノン」を使い分けましょう。マシマシラは、特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動させることで、相手の戦術を妨害します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを使用して、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出しましょう。状況に応じて、夜のタンカやすごいつりざおを使って、必要なカードを回収します。

終盤の動き

終盤は、Nのゾロアークexの特性「とりひき」を最大限に活用し、相手のサイドを奪い取ります。Nのゾロアークexは、柔軟に様々なワザを使い、状況に合わせた攻撃を仕掛けることができます。キチキギスexの特性「さかてにとる」やモモワロウexの特性「しはいのくさり」で、相手の動きを制限し、勝利に導きます。ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」は、相手のサイド枚数が少ない序盤は使いづらく、終盤に大きなダメージを与える切り札となります。相手のポケモンのHPを削り、最後はNのゾロアークexのワザと、他のポケモンのワザの連携で、一気に相手のサイドを奪い勝利を目指します。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出して、集中攻撃するのも有効です。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札を補充し、状況に応じて様々なワザを使う。
  • カード名: Nのゾロア 【SV9 060/100】: Nのゾロアークexの進化元。序盤の展開とダメージソースとして活躍。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: Nのダルマッカの進化ポケモン。強力なワザ「バックドラフト」と「ひだるまキャノン」で相手を圧倒。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。序盤の展開を支える。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: ダメージソースとして、またエネルギー加速役として機能。
  • カード名: レントラー 【SV2D 021/071】: サイド差が有利な状況下でベンチから登場し、強力なワザでダメージを与える。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手の戦術を妨害。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、状況を立て直す。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 090/064】: 特性「しはいのくさり」で相手のバトルポケモンを入れ替え、どく状態にする。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 終盤に強力な一撃を与える。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュからエネルギーを回収し、Nのポケモンにつける。
  • カード名: なかよしポフィン: 手札からHPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差が有利な状況下で相手のベンチポケモンを入れ替える。
  • カード名: ネストボール: 手札からたねポケモンをベンチに展開。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、山札からポケモンをサーチ。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイド差が有利な状況下で、ワザのダメージを増加。
  • カード名: 力の砂時計: 自分の番の終わりに、トラッシュから基本エネルギーをポケモンにつける。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるエネルギーをなくす。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイド差が有利な状況下で、エネルギーとして機能。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です