【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/02/29)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: ぞの
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与えて勝利を目指します。システムポケモンを駆使し、安定したゲーム展開を維持します。

強み

  • 序盤から高速でポケモンを展開し、盤面を有利に展開できる。
  • タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性による安定したエネルギー供給で、高い打点で相手を圧倒できる。
  • システムポケモンと多様なグッズ、サポートカードでゲーム展開を安定させ、状況に応じた柔軟な対応が可能。

序盤の動き

先攻1ターン目は、ホーホーの展開を目指します。その後、ヨルノズクへの進化を目指します。オーガポンみどりのめんexも展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。ネストボールやハイパーボールを駆使し、効率的にポケモンを展開します。この段階では、タケルライコexや他の高コストポケモンの展開の準備を行い、盤面を構築します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチすることも有効です。メタモンは状況に応じて使い分けます。終盤に備え、必要なエネルギーを確保します。

中盤の動き

ヨルノズクとオーガポンみどりのめんexで盤面を整え、タケルライコexを展開します。タケルライコexのワザ『はじけるほうこう』で手札を捨てて大量ドローし、次の展開やエネルギー加速のための準備をします。その後、『きょくらいごう』で高火力を叩き込み、相手ポケモンを突破します。相手の動きに合わせて、プライムキャッチャーやボスの指令で有利な状況を作り出します。大地の器でエネルギーを手札に加え、エネルギー供給を維持します。状況に応じて、ラティアスexやキチキギスex、イキリンコex、テツノイサハexなどを展開し、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、相手によって柔軟な対応が求められます。

終盤の動き

このフェーズでは、タケルライコexの『きょくらいごう』と、他のポケモンのワザを組み合わせ、相手のサイドを奪っていきます。手札を管理し、エネルギーを使い果たさないように注意します。相手の状況に合わせて、サポートカードやグッズを使いながら、確実に勝利を目指します。相手の残りのポケモンのHPやエネルギー状況、残りサイドなどを考慮し、どのようなポケモンをどの順番で攻撃するかを戦略的に選択します。状況に応じて、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使うことで、必要なポケモンにエネルギーを供給します。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキのメインアタッカー。ワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与え、ゲームを決める。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 114/101】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高める。
  • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexのサポート役として、状況に応じてワザで攻撃を行う。
  • カード名:コライドン【SV8 069/106】:状況に応じて追加ダメージを狙えるアタッカー。
  • カード名:ホーホー【SVLS 009/022】:ヨルノズクへの進化のため、早期展開が重要。
  • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチし、デッキ全体の安定性を高める。
  • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチする。
  • カード名:メタモン【SV4a 309/190】:状況に応じて様々なポケモンに変身し、柔軟な対応を可能にする。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:特性でたねポケモンの逃げエネをなくすサポート。状況に応じてアタッカーとして機能。
  • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていれば山札を3枚引く特性と、ベンチに100ダメージを与えられるワザを持つ。
  • カード名:イキリンコex【SV2P 089/071】:最初の自分の番にだけ使える特性で手札を捨てて山札を引き、トラッシュからエネルギーを回収してベンチにつけれるワザを持つ。
  • カード名:テツノイサハex【SV8a 233/187】:ベンチからバトル場に移動し、エネルギーを付け替えれる特性を持つ。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
  • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
  • カード名:大地の器:手札をトラッシュすることで基本エネルギーをサーチする。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
  • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
  • カード名:エネルギーつけかえ:場のポケモン間でエネルギーをつけかえる。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
  • カード名:アカマツ:異なるタイプのエネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引く。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やすスタジアム。
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です