コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、豊富なサーチカード、サポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定して相手を圧倒するデッキです。タケルライコexの特性とワザを活かしつつ、状況に応じて他のポケモンも使い分けて戦うことで、相手の戦略を崩し、勝利を目指します。
強み
- タケルライコexの高い火力と手札補充能力
- 多彩なサポートカードによる盤面制圧力
- 序盤から終盤まで安定した展開力
序盤の動き
先攻を取れた場合は、まずホーホー、スピンロトム、メタモンなどのシステムポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」で手札にポケモンを補充し、盤面を構築します。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なポケモンをサーチし、次のターン以降の動きをスムーズにします。後攻の場合は、相手の展開を妨害しながら、必要なポケモンを展開します。チヲハウハネのワザ「ふみならす」で相手の山札を削り、展開の遅延を図ります。初手にオーガポンみどりのめんexが来た場合、みどりのまいを使いエネルギーを加速させます。その後、タケルライコexまたは他のポケモンにエネルギーをつけて攻撃準備に入ります。
中盤の動き
タケルライコexを展開し、高火力のワザ「きょくらいごう」で相手を攻めます。相手のポケモンのエネルギーをトラッシュしながらダメージを与えることで、相手の戦略を阻害します。コライドンのワザ「ぶちかます」で攻撃し、状況に応じて「はじょうもうこう」を利用して追加ダメージを狙います。テツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを効率的に再利用し、複数回の攻撃を可能にします。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手のポケモンが倒れた際に手札を補充します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」を使ってサーチすることで、必要なカードを確保し、対応します。必要に応じてオーリム博士の気迫を使用し、エネルギー加速と手札補充を行います。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなった終盤では、タケルライコexの高い火力を最大限に活かして、一気に勝負を決めにかかります。状況に応じて、ボスの指令を使い相手のキーカードを無力化し、優位に立ち回ります。ラティアスexの特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃走コストを0にして柔軟な立ち回りを実現します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は序盤は手札補充に、終盤は手札にエネルギーがない状況の際にトラッシュからのエネルギー回収に活用します。相手のポケモンの残りHPを見ながら、場の状況に合わせてワザやサポートカードを選択し、確実にサイドを奪い勝利を目指します。状況によっては、ナンジャモによる手札交換で、相手の妨害を行いながら、さらに有利な展開を目指します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。序盤から展開し、エネルギーを供給する役割。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを与えることができるポケモン。状況に応じてタケルライコexと併用し、高いダメージを与える。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ることで展開の遅延を図り、ゲームを有利に進める。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】: エネルギー加速と手札補充を行う。ベンチに置くことで、ワザのダメージを受けない。
- カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: エネルギーの再利用を行い、継続的な攻撃を可能にする。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札を補充するシステムポケモン。序盤の手札不足を解消し、盤面を構築する。
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化ポケモン。序盤の展開をサポートする。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: トレーナーをサーチするシステムポケモン。必要なカードを確保し、柔軟な対応を可能にする。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なたねポケモンをサーチするシステムポケモン。序盤の展開をスムーズに行う。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: エネルギー加速を行う。序盤の手札補充や終盤のエネルギー回収に役立つ。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コストを0にする。柔軟なポケモン交代を可能にする。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンにダメージを与え、手札補充を行う。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。序盤の展開を加速する。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン、エネルギー回収を行うグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。安定したエネルギー供給を確保する。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行うグッズ。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。状況に応じてエネルギーを調整する。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。相手の展開を妨害する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。相手の展開を妨害する。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行うサポート。安定した展開を確保する。
- カード名: アカマツ: エネルギーをサーチするサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。相手の戦略を崩す。
- カード名: ナンジャモ: 手札交換を行うサポート。相手の妨害を行う。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やすスタジアム。展開力を強化する。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。相手の妨害を行う。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんex、テツノイサハexのエネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコex、コライドン、チヲハウハネのエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
コメントを残す