コンセプト
このデッキは、トドロクツキexと、それをサポートする豊富なグッズとサポートカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。トドロクツキexの高火力と、ノコッチ、ノココッチによる手札補充、さらにハバタクカミによる相手への妨害を組み合わせ、ゲームを有利に進めていきます。
強み
- 強力な一撃:トドロクツキexの「くるいえぐる」で、相手のポケモンを一撃で倒すことができます。
- 安定した展開:ノコッチ、ノココッチによる手札補充と、豊富なグッズで、安定してポケモンを展開できます。
- 強力なサポート:ハバタクカミの特性「あんやのはばたき」による相手への妨害と、オーリム博士の気迫による効率的なエネルギー加速で、ゲームを有利に進められます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ノコッチで「ともだちをさがす」を使用し必要なポケモンを手札に加えるか、スピンロトムで「ファンコール」を使用し手札にポケモンを増やし、次のターン以降の展開を有利に進めます。その後、ノココッチに進化させ、「にげあしドロー」で大量ドローし、トドロクツキexに必要なエネルギーやカードを集めます。ハバタクカミも展開し、「あんやのはばたき」で相手の展開を妨害します。
中盤の動き
トドロクツキexを展開し、「くるいえぐる」で高火力を叩き込み、相手のポケモンを倒していきます。「古代」エネルギーを多くトラッシュに送ることで、「あだうちやばね」の追加ダメージも期待できます。この段階で、状況に応じて「ボスの指令」や「カウンターキャッチャー」で相手のキーカードを無力化します。ノココッチの「にげあしドロー」を繰り返すことで、常に手札を確保し、トドロクツキexやその他のポケモンの進化、エネルギー加速を継続します。ハバタクカミは継続的に相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に進めます。
終盤の動き
トドロクツキexの「くるいえぐる」や「カラミティストーム」を駆使し、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。状況によっては、トドロクツキexを複数体展開して、相手を圧倒します。ハバタクカミの「たたりとばす」で追加ダメージを与え、勝利を目指します。終盤は、手札にあるグッズやサポートカードを駆使し、盤面をコントロールしながら、勝利を目指します。「シークレットボックス」は、ゲーム後半で必要なカードをサーチするのに役立ちます。
採用カードの役割
- カード名: トドロクツキ 【SV5K 051/071】: このデッキの主力アタッカー候補。高火力のワザで相手を圧倒します。
- カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: 手札補充役。序盤の展開をスムーズにします。
- カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 手札補充と、状況に応じた対応が可能なポケモン。
- カード名: トドロクツキex 【SV4K 054/066】: 主力アタッカー。非常に強力なワザで、相手を圧倒します。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充役。最初のターンから活躍します。
- カード名: ハバタクカミ 【SV-P 264/SV-P】: 相手の妨害と、追加ダメージを与えるサポートポケモン。
- カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開をサポートするグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: 大地の器: エネルギー加速に貢献するグッズ。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に活用するグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害するグッズ。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 重要なカードをサーチするACE SPEC。
- カード名: ブーストエナジー 古代】: トドロクツキのHPを強化し、状態異常を防ぐポケモンのどうぐ。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行うサポート。
- カード名: 探検家の先導: カードサーチを行うサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害するサポート。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートするスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: トドロクツキexにエネルギーを供給する。
コメントを残す