コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、高火力の炎タイプデッキです。ヒビキの冒険をトラッシュにため込み、バクフーンの『バディブラスト』で大量ダメージを狙います。序盤はヒビキのヒノアラシからマグマラシへの進化を目指し、盤面を整えつつ、手札のヒビキの冒険を増やしていきます。終盤は、バクフーンと強力なサポートカードを駆使して、一気に勝負を決めましょう。
強み
- 高い火力を誇るバクフーン
- ヒビキの冒険によるドローと手札補充
- 様々な状況に対応できる柔軟なカード採用
序盤の動き
先攻を取った場合は、まずヒビキのヒノアラシをバトル場に出し、ベンチにヒビキのヒノアラシを可能な限り展開します。その後、手札とベンチにヒビキのマグマラシへの進化に必要なヒビキのヒノアラシを用意しながら、ヒビキの冒険を手札に加える準備をします。後攻であれば、相手の動きを見ながら、ヒビキのヒノアラシを展開しつつ、状況に応じてシェイミやテツノツツミ等のシステムポケモンを展開して、盤面を有利に進めます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開することで、より多くのポケモンを展開し、有利な展開を目指します。
中盤の動き
ヒビキのマグマラシへの進化を進めつつ、ヒビキの冒険を積極的にトラッシュに送ります。ハイパーボールや夜のタンカを活用し、必要なカードを手札に集めます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で山札を確認し、必要なカードを確保したり、次の進化や攻撃に繋げる準備をします。また、相手のポケモンを倒したり、妨害したりするため、カウンターキャッチャーやボスの指令といったグッズやサポートカードを有効活用します。シェイミのはなのカーテンで相手の攻撃を防ぎながら、ゆっくりとバクフーンへの進化を目指します。ビクティニの特性『ビクトリーエール』は進化ポケモンの火力を上げる効果があるので、状況に応じて進化させて攻撃します。
終盤の動き
バクフーンに進化し、大量のヒビキの冒険をトラッシュに溜め込んでから『バディブラスト』で勝負を決めます。トラッシュにあるヒビキの冒険の数に応じてダメージが大きく変わるため、ヒビキの冒険を積極的にトラッシュに送ることが重要です。マキシマムベルトやまけんきハチマキなどのポケモンのどうぐでダメージを強化し、一撃で相手を倒すことを目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札補充と追加ダメージを狙います。状況によっては、ペパーを使って手札を補充し、次のターンに繋げます。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化ラインの起点となるたねポケモン。序盤の展開に非常に重要です。
- カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化ラインの1進化ポケモン。特性『たびのきずな』でヒビキの冒険を手札に加えることができます。
- カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『バディブラスト』で大量ダメージを与えます。
- カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: 序盤の展開要員。ドロンチへの進化を視野に入れて採用。
- カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: 手札補充要員。特性『ていさつしれい』で山札の上から2枚を確認し、必要なカードを手札に加えることができます。
- カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 進化ポケモンの火力を上げる特性を持つたねポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する特性『はなのカーテン』を持つたねポケモン。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 相手の盤面を崩す特性を持つたねポケモン。相手の妨害と手札の補充に役立つ。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 追加ダメージと手札補充効果を持つポケモンex。終盤の詰めにも役立ちます。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するためのグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるためのグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるためのグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるためのグッズ。
- カード名: とりかえチケット: サイドを調整するためのグッズ。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンの進化を早めるためのグッズ。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを上昇させるACE SPEC。
- カード名: ゴージャスマント: 最大HPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: まけんきハチマキ: サイドの枚数が多い場合、ダメージを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くサポートカード。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポートカード。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開しやすいスタジアム。
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させるスタジアム。
- カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンに必要なエネルギー。
コメントを残す