コンセプト
このデッキは、バシャーモexを軸に、高速で盤面を制圧し、相手のサイドを効率的に奪っていくことを目指すデッキです。序盤はアチャモの素早い展開と、ペパー、ナンジャモによる手札補充で有利な展開を目指し、中盤以降はバシャーモexの強力なワザで勝負を決め、終盤は強力なサポートカードとグッズを駆使して勝利を目指します。
強み
- 高い火力のバシャーモexによる圧倒的な打点
- ペパー、ナンジャモ、博士の研究による強力なドローパワーと手札調整力
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧力と柔軟な対応力
序盤の動き
1ターン目はアチャモを展開し、次のターン以降のための盤面を整えます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手札に加え、なかよしポフィンで素早くポケモンを展開していきます。状況に応じてピィで手札を7枚に調整します。手札を充実させるため、ペパーを積極的に使用し、序盤から安定した展開を目指します。この時、サポートやワザの使用はできません。
中盤の動き
アチャモからワカシャモに進化させ、攻撃の準備を整えます。ワカシャモの特性や技を効果的に使用して、相手のポケモンを削り、有利な状況を作ります。進化が完了したら、バシャーモexに進化させ、強力なワザで一気に攻勢に出ます。バシャーモexの特性「たぎるとうし」でエネルギーを補充し、高い火力のワザ「バーニングソルト」で相手のポケモンを倒していきます。また、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
終盤の動き
バシャーモexの攻撃で相手のサイドを複数枚取り除き、勝利を目指します。相手のポケモンが強力な場合は、シークレットボックスや夜のタンカで必要なカードを手札に加え、状況に応じて対応します。緊急ボードやカウンターゲインを駆使することで、相手の攻撃を回避したり、より効率的にダメージを与えたりします。ふしぎなアメで進化を加速させたり、ボスの指令で相手の戦力を弱体化させたりするなど、状況に応じて柔軟に対応し、確実に勝利を目指します。場の状況に応じて博士の研究、ナンジャモを使い手札をリフレッシュし、最後までゲームをコントロールします。ボウルタウン、ロケット団の監視塔といったスタジアムカードを状況に応じて使い分け、有利に試合を進めます。
採用カードの役割
- カード名: バシャーモex 【SVM 016/175】: このデッキの主軸となるポケモン。特性と強力なワザで相手を圧倒する。
- カード名: ワカシャモ 【SV10 019/098】: バシャーモexへの進化元。ワザも強力で、序盤から活躍する。
- カード名: アチャモ 【SV10 018/098】: バシャーモexへの進化ラインのたねポケモン。手札補充手段も持つ。
- カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: デッキを補助するポケモン。ベンチへの攻撃も可能な強力なワザを持つ。
- カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化元。特性で手札補充を行う。
- カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモン。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンコントロールによる妨害と、相手の戦力を弱体化させる。
- カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のどくポケモンを強化し、妨害する。
- カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札を7枚に調整する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性で相手の特性を無効化する。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンを1枚入手する。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつ入手する。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを2枚まで入手する。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1段階進化させる。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚手札に加える。
- カード名: カウンターゲイン: サイドが多い時に、ワザに必要なエネルギーを減らす。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを減らす。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを2匹まで進化させる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけカードを引く。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
- カード名: ロケット団の監視塔: 全てのポケモンの特性を無効化する。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
- カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。
コメントを残す