コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を活かした、高速で強力なビートダウンデッキです。ヒビキの冒険による大量のエネルギー加速と、盤面展開のサポートによって、早期決着を目指します。
強み
- 高い火力のヒビキのバクフーンによる圧倒的な攻撃力
- ヒビキの冒険、ペパーによる安定した資源確保と展開力
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻後攻に関わらず、まずはヒビキのヒノアラシを展開し、ヒビキのマグマラシへの進化を目指します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、序盤の盤面を有利に展開しましょう。シェイミやコダックなどのシステムポケモンも展開し、相手の妨害や安定した展開をサポートします。ビクティニは進化ポケモンのダメージを強化するため、優先的にベンチに出し、後続の進化ポケモンをサポートします。スボミーやマシマシラは、状況に応じて相手の行動を妨害し、展開を遅らせる役割を持ちます。手札が揃っている状況では、シェイミの特性「はなのカーテン」でベンチを守り、相手の攻撃を無効化できる状況を作ります。うまく展開できれば、2ターン目にはヒビキのマグマラシに進化、3ターン目にはヒビキのバクフーンに進化、早期に戦闘を開始できます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
ヒビキのバクフーンが進化したら、ヒビキの冒険で手札を補充しながら、炎エネルギーを加速させ、強力な攻撃を仕掛けます。この段階では、すでに複数のヒビキのポケモンが場に出ているはずです。ヒビキのバクフーンの「バディブラスト」は、トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に応じてダメージが上昇するため、できるだけ多くのヒビキの冒険をトラッシュに送る戦略が重要となります。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを乗せ替えることで、相手の展開を妨害しつつ、ヒビキのバクフーンの攻撃をより効果的なものにすることができます。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」は、状況に応じて相手のポケモンを入れ替えて、攻撃をかわすなど柔軟に対応できます。
終盤の動き
中盤で準備を整えて、相手を圧倒的な火力で攻め込みます。ヒビキのバクフーンの「ばくねつほう」は、高火力で相手を一気に突破できます。手札補充と、エネルギー加速に気を配りながら、攻撃を継続することで、勝利に近づきます。このフェーズでは、相手の戦術や残りHPを計算して、攻撃の優先順位やエネルギーの使い分けを工夫する必要が出てきます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪ったり、ロケット団のびっくりボムで追加ダメージを与えたりと、状況に応じた対応が求められます。また、サイドの枚数に注意を払い、ゲームの流れを常に意識したプレイを心がけましょう。シェイミやコダックは状況に合わせたサポートとして、常に役割を果たします。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。圧倒的な火力で相手を倒します。
- カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ポケモン。特性「旅のきずな」でヒビキの冒険を手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
- カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのマグマラシへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担います。
- カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数に依存した攻撃をするポケモン。状況に合わせて使います。
- カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 特性「ビクトリーエール」で進化ポケモンの火力を高めます。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: グッズの使用を妨害します。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージを相手のポケモンに移動させ、こんらん状態にできます。
- カード名: シャリタツ 【SV-P 236/SV-P】: サポートを手札に加えることができます。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを相手の攻撃から守ります。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で、きぜつさせる効果の特性を無効化します。
- カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: 相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えます。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出します。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュして、山札からポケモンを手札に加えます。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えます。
- カード名: ロケット団のびっくりボム: コインの結果に応じて、相手か自分にダメージを与えます。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い時、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
- カード名: げんきのハチマキ: ワザのダメージを+10します。
- カード名: ホップのこだわりハチマキ: 特定のポケモンのワザのエネルギーを軽減し、ダメージを+30します。
- カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを軽減します。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
- カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えます。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- カード名: 博士の研究: 手札を捨てて7枚引きます。
- カード名: ナンジャモ: 手札を全て山札の下に戻し、サイドの枚数ぶん引きます。
- カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加えます。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
- カード名: ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンをベンチに出せます。
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを-30します。
- カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつけます。
- カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使えます。
コメントを残す