【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、多彩なサポートカードによる盤面制圧で勝利を目指すデッキです。序盤はマリィのベロバーから展開し、中盤以降はマリィのオーロンゲexに進化、強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。妨害カードやシステムポケモンも採用しており、安定したゲーム展開を目指します。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高火力
  • 強力なサポートカードと妨害カードの組み合わせ
  • 安定したゲーム展開

序盤の動き

マリィのベロバーから展開し、手札補充を行います。マリィのベロバーのワザ『くすねる』で手札を増やしつつ、状況に応じてユキワラシやシェイミ、スボミーなどを展開し、有利な盤面を作ります。なかよしポフィンでマリィのベロバーを複数展開したり、ハイパーボールでマリィのギモーを探し、進化の準備を進めることも重要です。この段階では、マリィのオーロンゲexに必要なエネルギーを確保するために、大地の器や夜のタンカを使って手札を整えます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

マリィのギモーに進化させ、マリィのオーロンゲexへの進化を目指します。パンクアップによるエネルギー加速を最大限に活用し、素早くマリィのオーロンゲexを展開します。相手のポケモンを倒しつつ、マリィのオーロンゲexのシャドーバレットで一気にダメージを与えます。マシマシラのアレナブレインでダメージ調整を行い、相手のポケモンの突破を容易にすることも可能です。この段階で、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のキーカードを処理します。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexが展開し、盤面を制圧している状態であれば、シャドーバレットで押し切ります。相手のポケモンが突破しづらい盤面を作ることが重要になります。相手のポケモンexを倒したらサイドを2枚取れるので、勝利に近づきます。もし、マリィのオーロンゲexが倒されてしまったとしても、手札やベンチにいるポケモンで反撃し、ゲームをひっくり返すチャンスを伺います。この段階で、状況に応じてペパーやナンジャモを使って、必要なカードを手札に加えましょう。

採用カードの役割

  • マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップとシャドーバレットの組み合わせで相手を圧倒します。特性パンクアップは自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本エネルギー」を5枚まで選び、自分の「マリィのポケモン」に好きなようにつける。そして山札を切る。相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。
  • マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前段階。
  • マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: 序盤の展開役。手札補充効果も持つ。
  • ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメージを与え、盤面を有利に展開します。
  • ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化前段階。手札を妨害する効果を持つ。
  • マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手の攻撃を受けきぜつすると相手ポケモンにダメージを与える。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する特性「はなのカーテン」を持つ。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: グッズを封じる効果を持つ。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整とこんらん状態付与を行う。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開。
  • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
  • ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させる。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ナンジャモ: 手札を入れ替える。
  • 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引く。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
  • スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
  • 基本悪エネルギー: エネルギー供給。
  • ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です