コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なexポケモンを組み合わせた、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性でエネルギー加速を行いながら、強力なexポケモンを展開し、中盤以降は相手を圧倒的な打点で攻め潰します。
強み
- 安定したエネルギー加速
- 強力なexポケモンによる高打点
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻ならば、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、手札にあるネストボールやハイパーボールで他のたねポケモンを展開します。後攻ならば、相手の展開を見てから、必要なポケモンとエネルギーを展開し、相手の動きを予測しながら対応していきます。
中盤の動き
序盤で展開したexポケモンを中心に攻撃を行い、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしながら、状況に応じてキチキギスexの特性「さかてにとる」やミュウexの特性「リスタート」を使って、手札を調整します。ラティアスexの特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃げエネをなくすことで、柔軟なポケモン交代を可能にします。相手の状況に合わせて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の展開を妨害することも有効です。
終盤の動き
ゲーム終盤では、残り少ないリソースを最大限に活用して、勝利を目指します。オーガポンみどりのめんexと他のexポケモンによる強力な攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。状況に応じて、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を使ってエネルギーを再利用し、攻撃を継続します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害することで、相手の戦術を制限し、勝利を掴みます。
採用カードの役割
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、高火力のワザ「まんようしぐれ」で序盤から終盤まで活躍する。
- タケルライコex 【SV5K 089/071】: 「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、状況を打開する。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくし、柔軟なポケモン交代を可能にする。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、ゲームを有利に進める。
- ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を調整し、状況に応じて様々な対応をする。
- イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行う。
- チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ったり、直接攻撃でダメージを与える。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加える。
- スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害する。
- ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なアイテム。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- エネルギー回収: 基本エネルギーを回収する。
- スーパーエネルギー回収: 大量の基本エネルギーを回収する。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
- オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギー加速を行う。
- アカマツ: 様々なタイプの基本エネルギーをサーチする。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
- 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギー。
- 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
- 基本闘エネルギー: チヲハウハネのエネルギー。
コメントを残す