コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの高火力と、コレクレーによる素早いエネルギー加速を組み合わせた、高速ビートダウンデッキです。複数のサーフゴーexと、エネルギー加速を補助するシステムポケモンにより、安定した展開と強力な攻撃を実現します。さらに、終盤の妨害カードも採用することで、対戦相手の動きを封じ、有利に試合を進めることができます。
強み
- 素早い展開と高火力の両立
- 豊富なエネルギー加速手段
- 終盤の妨害カードによる盤面コントロール
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、コレクレーをベンチに展開できるよう、なかよしポフィンやネストボールを使用します。その後、ストライクを展開し、次のターン以降にハッサムへと進化させ、より強力な攻撃の準備を進めていきます。ノコッチとノココッチは山札を引く効果で手札を補充し、安定した展開を支えます。マシマシラは序盤から中盤にかけて相手ポケモンにダメージを与えたり、ダメカンを移動させることで、後続のポケモンのダメージ調整をサポートします。キチキギスexは、状況に応じて相手のポケモンに大きなダメージを与え、早期決着を狙います。ボウルタウンとジャミングタワーは、後攻1ターン目に展開できると有利に試合を進められます。
中盤の動き
サーフゴーexを進化させ、ゴールドラッシュで攻撃を開始します。手札にある基本鋼エネルギーをトラッシュして、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」を使い、さらに手札を増やし、次の攻撃や妨害の準備を行います。ハッサムも展開していればパニッシュシザーで相手の特性ポケモンへのダメージを追加し、相手の展開を妨害します。足りないエネルギーはスーパーエネルギー回収を使い、トラッシュから手札に回収します。また、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害することで、有利な盤面を維持します。このフェーズでは、相手のポケモンを倒しつつ、自分のポケモンを展開し続けることが重要となります。
終盤の動き
この段階では、サーフゴーexによる攻撃と、ハッサムによる追加ダメージで相手を圧倒します。相手のポケモンを倒しきれずにいる場合、ボスの指令で相手の主力ポケモンをバトル場に出して、一気に攻め立てます。相手の妨害に対しては、ポケモンいれかえを使って、サーフゴーexを逃がし、次のターンに備えます。暗号マニアの解読で必要なカードをサーチし、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを補充することで、盤面を維持しながら確実に勝利を目指します。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)は終盤に、必要なエネルギーを補充するための強力な手段となります。状況に合わせて柔軟にカードを使い分けることで、確実に勝利を掴み取ります。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。ちいさなおつかいでエネルギーをサーチし、素早い進化をサポートします。
- コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。れんぞくコインなげで、序盤からダメージを与えます。
- サーフゴーex 【SV3a 087/062】: デッキの中心となるポケモンex。特性「ボーナスコイン」でドローし、ゴールドラッシュで高火力を叩き出します。自分の手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
- サーフゴーex 【SV3a 079/062】: デッキの中心となるポケモンex。特性「ボーナスコイン」でドローし、ゴールドラッシュで高火力を叩き出します。自分の手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
- サーフゴーex 【SV8a 220/187】: デッキの中心となるポケモンex。特性「ボーナスコイン」でドローし、ゴールドラッシュで高火力を叩き出します。自分の手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
- ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化に必要なたねポケモン。アシストスラッシュでベンチポケモンにエネルギーをつける。
- ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクから進化。パニッシュシザーで特性を持つポケモンに大きなダメージを与えます。
- ノコッチ 【SV2P 056/071】: ノココッチへの進化に必要なたねポケモン。ともだちをさがすでポケモンを手札に加えます。
- ノココッチ 【SV8a 130/187】: ノコッチから進化。特性「にげあしドロー」で手札を補充し、次の動きにつなげます。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを妨害します。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いたり、クルーエルアローで100ダメージを与えます。ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しません。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開。序盤の展開を加速します。
- ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開します。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加えます。
- 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えます。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えます。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。(相手のサイドの残り枚数が、自分のサイドの残り枚数より多い場合のみ使用可能)
- ポケモンいれかえ: 自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えます。
- ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加えます。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。(このカードの効果でトラッシュしたエネルギーは選べない)
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
- ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージを30軽減します。
- 暗号マニアの解読: 山札を操作し、必要なカードをサーチします。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンをベンチに出せます。(ルールを持つポケモンは除く)
- 基本草エネルギー~基本鋼エネルギー: ポケモンにエネルギーをつけ、ワザを使うために必要です。
コメントを残す