コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主軸とするデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を重視し、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』によるドローと『きょくらいごう』による高火力攻撃で相手を圧倒します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給も大きな強みです。
強み
- 序盤から中盤にかけて、素早いポケモン展開とエネルギー加速を行うことで、有利な盤面を築きやすい。
- タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で、多くのポケモンをワンパンで倒せる。他のポケモンも強力なワザを持つため、相手へのプレッシャーが非常に強い。
- オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、様々なサーチカード、エネルギー加速カードにより、安定したエネルギー供給を実現。
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まず、ホーホー、スピンロトム、メタモンといったシステムポケモンを展開し、手札を整えます。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチ、メタモンの特性『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化することで、素早い展開を実現します。手札補充は、2ターン目以降にヨルノズクの特性『ほうせきさがし』を使用します。その後、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを展開し、エネルギー加速と盤面の強化を同時に行います。イキリンコexの『イキリテイク』は、最初のターンでは使えないので注意が必要です。チヲハウハネは、序盤は相手の山札を削る手段として活用し、終盤では、ねっしょうどとうで高火力を狙いに行きます。初手は、進化ポケモンであるヨルノズクより、たねポケモンを優先して展開するのが重要です。
中盤の動き
タケルライコexに十分なエネルギーが供給できたら、『はじけるほうこう』を使用し、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、更なる手札と展開のチャンスを作ります。その後、『きょくらいごう』で高火力の攻撃を仕掛けます。オーガポンみどりのめんexは、特性『みどりのまい』で継続的にエネルギー供給を行い、タケルライコexと他のポケモンへのエネルギー供給を安定化します。ラティアスexの特性『スカイライン』は、たねポケモンの逃走コストを削減する役割を担います。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手のポケモンを倒された際に、手札を増やす手段として活用します。状況に合わせて、サポートカードやグッズカードも使い、盤面を有利に展開していきます。
終盤の動き
タケルライコexとオーガポンみどりのめんexがダメージを受けている場合は、エネルギー回収などでエネルギーを回収し、手札のポケモンと入れ替えましょう。相手のポケモンexを倒すことでサイドを2枚取れるため、早期の勝利を目指しましょう。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーなどを使って、相手のキーポケモンを倒し、勝利を確実にします。手札が不足する場合は夜のタンカを積極的に活用し、トラッシュからのリソース確保を行います。ジャミングタワーで相手のグッズを無効化したり、ゼロの大空洞でポケモンの展開数を増やすことで優位に立ち回ります。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性『みどりのまい』でエネルギー供給を安定させる重要なポケモン。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。
- カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札を削り、高火力のワザで攻撃するポケモン。
- カード名:ヨルノズク【SVLS 010/022】:特性『ほうせきさがし』で手札を増やし、ゲーム展開を有利にする。
- カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化元。序盤の手札補充や序盤の展開を補助する。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させる。
- カード名:メタモン【SV4a 144/190】:特性『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化し、展開を柔軟にする。
- カード名:イキリンコex【SV2P 089/071】:手札をすべてトラッシュし山札を6枚引く特性と、トラッシュからのエネルギー回収を行う。
- カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃走コストを削減する。
- カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:相手のポケモンを倒された際に手札を増やす。
- カード名:ホーホー【SV5K 054/071】:相手の手札を見る。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名:エネルギーつけかえ:場のエネルギーをつけ替える。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替える。
- カード名:オーリム博士の気迫:手札を補充する。
- カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名:ナンジャモ:手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分のカードを引く。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増やす。
- カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexにエネルギー供給を行う。
- カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexにエネルギー供給を行う。
- カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexにエネルギー供給を行う。
コメントを残す