【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/06/21)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 シニアリーグ
  • 開催日: 2025/06/21
  • プレイヤー: ねねモンスター
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸に、相手を圧倒する速度と強力な妨害で勝利を目指すデッキです。序盤はヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させることで盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexの高火力を活かして勝負を決めに行きます。強力なサポートカードとグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

強み

  • ドラパルトexの圧倒的な火力
  • ヨノワールの強力な特性『カースドボム』による盤面制圧
  • 豊富なサーチカードとドローカードによる安定性

序盤の動き

初手はドロンチかドラメシヤを展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、ヨマワルを展開、サマヨールに進化させます。ヨノワールはできるだけ早く出すことを心がけましょう。シェイミを早期に展開し、相手の攻撃からベンチを守りつつ、盤面を有利に進めます。マシマシラも展開できれば、相手のポケモンにダメカンを乗せ、次のターン以降の攻めを有利に進めることが可能です。この段階では、相手のポケモンを倒すことを目的とするのではなく、ヨノワールを展開し、次のターン以降に備えます。ルチャブルはベンチに出すことで相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を阻害します。テツノツツミもベンチに出し、相手のバトルポケモンを入れ替えることで有利な展開を狙います。スボミーは相手がグッズを使うことを妨害するために、必要に応じて展開します。

中盤の動き

ヨノワールが展開できていれば、特性『カースドボム』を使い、相手のキーポケモンを倒します。この特性は、ヨノワールをきぜつさせる代わりに相手のポケモンに大量のダメカンを与えるので、相手の戦略を大きく阻害できます。同時に、ドラメシヤをドロンチに進化させ、ドラパルトexに進化するための準備を始めます。このフェーズでは、ドラパルトexに進化するためのエネルギーを確保することが重要になります。ドラパルトexのワザ『ファントムダイブ』は非常に強力なため、このワザで一気に勝負を決めることを目指します。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンをサーチし、状況に応じて必要なカードを補充します。ペパーやトウコで必要なカードをサーチするなど、状況に応じて柔軟に動き、次のターンへの準備をしっかりと行いましょう。

終盤の動き

ドラパルトexを展開し、高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を倒します。このワザは、相手に200ダメージを与えるだけでなく、ベンチにダメカンを乗せることができるので、相手の戦力を大きく削ぐことができます。キチキギスexも投入することで、相手のポケモンにダメージを与え、サイドを取ることが可能です。この段階では、すでにヨノワールやその他のポケモンで相手のポケモンを弱体化させているため、ドラパルトexの高火力によって容易に相手を倒せるでしょう。相手のキーポケモンを倒し、サイドを多く取ることができれば、勝利に繋がります。終盤は、カウンターキャッチャーを使い、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことも重要です。また、状況に応じて夜のタンカで必要なカードを回収することも有効です。残りのサイドを確実に取れるように、状況を的確に判断し、必要なポケモンを展開することで勝利を目指しましょう。

採用カードの役割

  • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化に必要なポケモン。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やし盤面を展開する。
  • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化に必要なポケモン。特性『カースドボム』で相手のポケモンに大量のダメージを与える。
  • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』を持つポケモン。相手のキーポケモンを倒す役割を担う。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手のポケモンを弱体化させる。
  • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: ベンチに出すことで相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つポケモン。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンexで、特性『さかてにとる』で山札をドローし、相手のポケモンにダメージを与える。サイドを2枚取られる。
  • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチし展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし展開する。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし展開する。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を交換し、サイドの数だけドローする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: トウコ: 進化ポケモンとエネルギーをサーチする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、7枚ドローする。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
  • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使えるエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
ドラパルトex 【SV8a 221/187】
ドラパルトex 【SV8a 221/187】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です