コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸としたデッキです。序盤はヨマワル、サマヨールで盤面を構築し、中盤以降にドラパルトexで勝負を決めます。サポートカードやグッズを駆使して、安定した展開を目指します。
強み
- ドラパルトexの高い火力のワザで、相手のポケモンを一撃で倒せる。
- ヨノワールによる強力な妨害と、高火力のワザで、相手の戦略を阻害できる。
- 複数のシステムポケモンと豊富なサーチカードにより、安定して必要なカードを手札に引き込める。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、手札にあるたねポケモン(ヨマワル、ドラメシヤなど)をベンチに出し、次のターン以降の展開準備に注力します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前のターンにポケモンが倒された場合に、次のターンに必要なカードを確保するのに役立ちます。イキリンコexの『イキリテイク』は、このデッキでは最初のターンに使用することはできません。
中盤の動き
ドラメシヤからドロンチ、さらにドラパルトexへと進化させ、攻撃の準備を整えます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なエネルギーやサポートカードを探します。相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら、ヨノワールも展開を目指します。ヨノワールは、特性『カースドボム』による強力な一撃とワザで相手の攻勢を止めます。また、シェイミの『はなのカーテン』により、ベンチポケモンを守ります。ルチャブルは、特性『フライングエントリー』で相手の展開を妨害する役割を担います。ナンジャモや博士の研究、フトゥー博士のシナリオなどを使い、手札を調整して、状況に応じて柔軟に対応します。
終盤の動き
ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。ヨノワールは、相手のキーポケモンを倒したり、『かげしばり』で逃げられないようにしたり、状況に応じて柔軟に戦います。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、一方的に攻撃します。ジャミングタワーで、相手のポケモンの道具効果を無効化し、有利に進めます。相手の戦術や盤面に応じて、ボスの指令で相手のキーポケモンをバトルポケモンと入れ替え、ドラパルトexの高火力ワザでとどめを刺します。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ライン。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ライン、特性で手札を調整。
- ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの中心となるポケモン。高火力ワザで相手を圧倒する。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: 序盤の展開を早める。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルからの進化。特性で相手のポケモンにダメージを与える。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールからの進化。特性とワザで盤面を支配する。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンが倒された際に手札補充。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 最初のターンに手札をリフレッシュ。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護。
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチポケモンにダメカンをのせる。
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- 夜のタンカ: ポケモン、基本エネルギーを手札に加える。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに展開。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
- ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替える。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
- フトゥー博士のシナリオ: 手札と場のポケモンを調整。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本超エネルギー: ドラパルトex、ヨノワール等のエネルギー。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトex、ドロンチ等のエネルギー。
- ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのエネルギー加速。
コメントを残す