【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/05/10)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: きたきた
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を活かした、超速攻型デッキです。序盤から終盤まで、安定してヒビキのバクフーンを展開し、高火力のワザ『バディブラスト』で相手を圧倒します。シェイミやコダックなどのサポートポケモンを駆使し、盤面を有利に進め、素早く勝利を目指します。

強み

  • 圧倒的な火力: ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』は、トラッシュにある『ヒビキの冒険』の枚数に応じてダメージが大幅に増加するため、終盤になるほど火力が上がります。
  • 安定した展開力: ヒビキのヒノアラシからヒビキのバクフーンへの進化ラインが4枚ずつ採用されているため、安定して展開できます。さらに、なかよしポフィンで序盤の展開を補助します。
  • 多彩なサポートカード: シェイミの特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチを守り、コダックの特性『しめりけ』で特性による妨害を防ぎます。その他のサポートカードで、必要なカードを効率的に引き込み、戦況を有利に進めます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシをバトル場、ベンチに1体展開します。残りは、基本炎エネルギーや『ヒビキの冒険』といったドローソースを手札に加えます。この際、『なかよしポフィン』で、追加のヒビキのヒノアラシをベンチに出すのも有効です。後攻の場合は、先にサポートカードを1枚使い、手札を補充した上で、上記の動きと同様の展開をしていきます。

中盤の動き

ヒビキのヒノアラシを進化させ、ヒビキのマグマラシを展開します。ヒビキのマグマラシの特性『たびのきずな』で『ヒビキの冒険』を手札に加え、さらに火力を高めます。シェイミやコダック等のサポートポケモンを展開し、相手の攻撃から守りつつ、ヒビキのバクフーンへの進化を目指します。この段階では、相手の攻撃を耐えながら、ゆっくりと盤面を整え、次の段階への準備をしていきます。

終盤の動き

ヒビキのマグマラシを進化させ、ヒビキのバクフーンを展開します。トラッシュに溜まった『ヒビキの冒険』を最大限に活用し、『バディブラスト』で相手を一気に倒します。ヒビキのバクフーンが倒された場合でも、すでに多くのダメージを与えていることが多いため、次のターンでとどめを刺せる状況が多くあります。ビクティニの効果で、さらにダメージを上昇させることができます。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。高火力の『バディブラスト』で相手を圧倒します。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化前ポケモン。『たびのきずな』で『ヒビキの冒険』を手札に加えます。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのバクフーンへの進化前のたねポケモン。序盤の展開役。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つサポートポケモン。
  • カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: サポートカードを手札に加える特性『きゃくよせ』を持つサポートポケモン。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で特性による妨害を防ぐサポートポケモン。
  • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: 山札からポケモンを手札に加える『ともだちをさがす』を持つサポートポケモン。
  • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 山札を引く特性『にげあしドロー』を持つサポートポケモン。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 炎タイプの進化ポケモンのダメージを上昇させる特性『ビクトリーエール』を持つサポートポケモン。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを調整するためのグッズカード。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズカード。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えるグッズカード。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズカード。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズカード。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズカード。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させるグッズカード。
  • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を交換するサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカード。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを上昇させるサポートカード。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアムカード。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを減少させるスタジアムカード。
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です