コンセプト
このデッキは、ブースターexの高火力と、様々なイーブイとその進化系による柔軟な展開を軸とした、高速高火力デッキです。序盤から中盤にかけて素早くブースターexを展開し、高火力のワザで相手を圧倒します。終盤は、状況に応じてニンフィアexやリーフィアexなどの強力なポケモンexで攻め立て、勝利を目指します。
強み
- ブースターexの高い火力を活かした、強力な攻め
- イーブイとその進化系による柔軟な展開と対応力
- 状況に応じてさまざまな戦術に対応できる、多様なカード採用
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、イーブイ、イーブイex、ホーホーの展開に集中します。イーブイexの特性「にじいろDNA」で進化ポケモンの展開準備を行い、2ターン目以降にブースターex、リーフィアex、ニンフィアexへの進化を目指します。ヨルノズクは、特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。手札補充は、ハイパーボールやネストボール、なかよしポフィンを駆使します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、展開の幅を広げます。オーガポン いどのめんexは、相手の動きを妨害します。
中盤の動き
ブースターexが展開できたら、ワザ「バーニングチャージ」で攻撃します。このワザは130ダメージに加え、山札から基本エネルギーを2枚までサーチできるため、継続的な攻撃が可能です。リーフィアexやニンフィアexの進化も目指します。リーフィアexのワザ「あおばのあらし」は相手のエネルギーの数に応じてダメージが変化します。ニンフィアexの「マジカルチャーム」は相手の攻撃を弱体化させます。ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充します。グッズやサポートカードを駆使し、盤面を有利に進めます。
終盤の動き
中盤の動きを継続しつつ、状況に応じてそれぞれのポケモンexの特性やワザを効果的に活用します。ブースターexの高火力を軸に、相手を圧倒します。ニンフィアexの「エンジェライト」は、相手のベンチポケモンを2匹まで山札に戻す強力なワザです。リーフィアexの「モスアゲート」はHPを回復する効果を持ちます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を補充します。ラティアスexの特性「スカイライン」は、たねポケモンの逃走コストをなくし、盤面を維持するのに役立ちます。相手のサイドをすべて奪うか、相手のポケモンをすべて気絶させることで勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力のワザ「バーニングチャージ」と「カーネリアン」を持つ、デッキの中心となるポケモンex。
- カード名: リーフィアex 【SV8a 003/187】: 相手のエネルギーの数に応じてダメージが変化するワザ「あおばのあらし」と、ベンチポケモンのHPを回復するワザ「モスアゲート」を持つポケモンex。
- カード名: ニンフィアex 【SV8a 069/187】: 相手の攻撃を弱体化させるワザ「マジカルチャーム」と、相手のベンチポケモンを山札に戻すワザ「エンジェライト」を持つポケモンex。
- カード名: イーブイex 【SV8a 126/187】:様々なイーブイ進化ポケモンに進化できる特性「にじいろDNA」を持つ、たねポケモン。
- カード名: イーブイ 【SV2a 133/165】:山札から様々なタイプのポケモンをサーチするワザ「カラフルフレンズ」を持つ、たねポケモン。
- カード名: イーブイ 【SV8a 125/187】:特性「ブーストしんか」で、バトル場にいる限り最初のターンでも進化できるたねポケモン。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】:特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチする進化ポケモン。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】:ヨルノズクの進化元で、コインを投げることでダメージを与えるワザ「さんどづき」を持つたねポケモン。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】:特性「ファンコール」でHPが低いポケモンをサーチするたねポケモン。
- カード名: オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】:相手のポケモンの逃走を妨害するワザ「すすりなく」を持つポケモンex。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:相手のポケモンの弱点を変更する特性「フェアリーゾーン」を持つポケモンex。
- カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】:特性「リスタート」で手札を補充し、相手のワザをコピーするワザ「ゲノムハック」を持つポケモンex。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃走コストをなくす特性「スカイライン」を持つポケモンex。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】:前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていたら、山札を3枚引ける特性「さかてにとる」を持つポケモンex。
- カード名: ハイパーボール:ポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
- カード名: テラスタルオーブ:テラスタルのポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
- カード名: 夜のタンカ:トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: ポケモンいれかえ:バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルのポケモンのエネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、自分のポケモンにつけるサポート。
- カード名: ナンジャモ:お互いの手札をすべて山札の下に置くサポート。
- カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
- カード名: スグリ:バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化するサポート。
- カード名: ブライア:相手のサイドが2枚のときに、テラスタルのポケモンのワザでポケモンを気絶させると、サイドを多く取れるサポート。
- カード名: シアノ:ポケモンexを手札に加えるサポート。
- カード名: ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。
- カード名: 基本炎エネルギー:ブースターexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー:ニンフィアexやオーガポン いどのめんexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー:ニンフィアexやブースターexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー:ニンフィアexやミュウexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー:リーフィアexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す