コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexと強力なサポートポケモンを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で毎ターン安定したエネルギー加速を行い、強力なワザで相手を圧倒します。さらに、様々なサポートカードと特性を活用することで、状況に応じて柔軟に戦えます。
強み
- 毎ターンの安定したエネルギー加速
- 強力なワザによる高い打点
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、必要なポケモンを展開し、状況に応じて柔軟に対応していきます。特に、スピンロトムの特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に呼び込むのは有効です。また、メタモンの特性『へんしんスタート』で相手のポケモンをコピーすることも可能です。この時、相手の主力ポケモンをコピーし、弱点や特性などを把握することで有利に試合を進められます。先攻を取った場合は、オーガポンみどりのめんexをベンチに出し、次のターンに特性『みどりのまい』を使用します。ホーホー、ヨルノズクの展開は、後々ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードを引くための展開です。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速を継続し、まんようしぐれで高いダメージを与えます。相手のポケモンが倒れたら、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。タケルライコexも積極的に展開し、状況に応じてはじけるほうこうや、きょくらいごうを使い、山札を補充したり高打点を叩き出します。手札には、オーリム博士の気迫やナンジャモを使い、手札をリフレッシュしつつ、盤面を有利にコントロールしていきます。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ポケモンが倒れた際に山札補充を行うので、非常に強力です。
終盤の動き
オーガポンみどりのめんexと他のポケモンの高打点を活かし、相手のサイドを積極的に取っていきます。相手の残りのサイド枚数に合わせて、ボスの指令やプライムキャッチャーなどを駆使し、有利な状況を維持します。タケルライコex、イキリンコexなどの強力なポケモンを使い、相手のポケモンを倒しつつ、ゲームを締めくくります。ラティアスexの特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネを0にすることは終盤での逃げ対策に役立ちます。ミュウexの特性『リスタート』は手札が足りない時の保険になります。状況に合わせて、ゼロの大空洞、ジャミングタワーなどのスタジアムも使い分け、盤面をコントロールします。相手によって柔軟に対応出来ることもこのデッキの強みです。
採用カードの役割
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』による毎ターンの安定したエネルギー加速と、強力なワザ『まんようしぐれ』で相手を圧倒します。
- タケルライコex 【SV5K 095/071】: 手札をトラッシュして山札を引く『はじけるほうこう』と、エネルギーをトラッシュしてダメージを与える『きょくらいごう』の2つのワザを持つ強力なポケモン。
- イキリンコex 【SV2P 094/071】: 最初のターンに手札をリフレッシュできる特性『イキリテイク』を持つ。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
- ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、特性『ほうせきさがし』で必要なカードを引く役割を持つ。
- スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加える役割を持つ。
- ミュウex 【SV2a 208/165】: 相手のワザをコピーできる特性『リスタート』を持つ。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーをトラッシュしてダメージを与えられるワザを持つ。
- メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 特性『へんしんスタート』で相手のポケモンをコピーできる。
- ラティアスex 【SV7a 087/064】: 高打点ワザと、たねポケモンの逃げエネを0にする特性を持つ。
- チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札をトラッシュできるワザを持つ。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンが倒れた際に山札補充を行う特性を持つ。
- ホーホー 【SV8a 127/187】: ねむり状態にならない特性『ふみん』を持つ。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替える効果を持つ。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
- エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- 夜のタンカ: ポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを山札に戻す。
- ブーストエナジー 古代: HPを強化し状態異常を回復する。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- ゼロの大空洞: ベンチの枚数を増やすスタジアム。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- 基本雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー。
- 基本闘エネルギー: 闘タイプのエネルギー。
- 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。
コメントを残す