【ポケカ】ガチグマ アカツキex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/07
  • プレイヤー: とも
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ガチグマ アカツキexの高火力と、サポートカードの組み合わせによる強力な盤面展開を軸に戦うデッキです。序盤から終盤にかけて安定した展開を目指し、相手を圧倒的な力で押し切ります。

強み

  • ガチグマ アカツキexの高い火力
  • 豊富なサポートカードによる手札の確保と安定性
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、ボウルタウンとシェイミを展開します。シェイミのはなのカーテンでベンチポケモンを守り、ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開し、盤面を整備します。その後、次のターン以降にペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、序盤に必要なカードを確保します。マリガンは必要に応じて行い、盤面を有利に展開します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、ガチグマ アカツキexの展開を目指します。ユキワラシからユキメノコへの進化も視野に入れ、状況に応じて柔軟に対応します。

中盤の動き

中盤は、ガチグマ アカツキexをバトル場に配置し、攻撃を開始します。相手のポケモンの状況に合わせて、ナンジャモで手札を入れ替え、有利な状況を作り出します。また、マシマシラのアフレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替えて、攻撃を有利に進めます。さらに、カウンターキャッチャーを使い、相手の戦略を妨害するなど、状況に応じた戦術をとります。スボミーのむずむずかふんを使い、相手の展開を遅らせることもできます。ペパーやハッサクで必要なカードを補充し、盤面維持と手札の確保を行います。

終盤の動き

終盤は、ガチグマ アカツキexの高火力を活かして、相手のポケモンを一気に倒します。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、有利な状況を維持しましょう。相手の残りのサイドの枚数に応じて、攻撃のタイミングや戦略を調整します。相手の妨害を考慮しながら、必要なカードを補充し、勝利を目指します。マラカッチの特性「さくれつばり」も、終盤での逆転に繋がる可能性があります。相手の攻撃が厳しければ、ポケモンいれかえでバトルポケモンを入れ替えてしのぎます。手札の状況と相手の状況を判断し、状況に応じて柔軟に対応しながら、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: ユキワラシ 【SV3a 005/062】:序盤の展開役。こおりのつぶてでダメージを与えながら、状況を有利に展開します。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】:ユキワラシの進化ポケモン。特性「いてつくとばり」で相手のポケモンを妨害します。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:たねポケモン。むずむずかふんで相手のグッズ使用を妨害します。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】:たねポケモン。特性「さくれつばり」で相手のポケモンを倒した際に、ダメカンを与えます。終盤での逆転要因。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】:たねポケモン。特性「はなのカーテン」で相手の攻撃を防ぎます。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】:デッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】:たねポケモン。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えます。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC):ACE SPEC。手札をリフレッシュすることで、終盤の状況を有利に進めることができます。
  • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。相手の戦略を妨害する役割。
  • カード名: 大地の器:手札を一枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えることができます。
  • カード名: ネストボール:たねポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加えることができます。
  • カード名: ポケモンいれかえ:バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えるためのグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0:山札を上から見て、サポートを手札に加えるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すためのグッズ。
  • カード名: 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション:進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるためのエネルギーを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: 重力玉:バトルポケモンのにげるためのエネルギーを増やすポケモンのどうぐ。
  • カード名: スイレンのお世話:トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポート。
  • カード名: ハッサク:山札を上から見て、カードを手札に加えるサポート。
  • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: 博士の研究:手札をすべてトラッシュして、新しい手札を引くサポート。
  • カード名: ボウルタウン:たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー:エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です