コンセプト
このデッキは、タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』と、序盤の展開をサポートするシステムポケモンを組み合わせた、高速高火力デッキです。タケルライコexの特性『はじけるほうこう』で一気に手札を補充し、大量のエネルギーをトラッシュしながら圧倒的なダメージを与える戦術が特徴です。
強み
- 序盤から終盤まで安定した展開力
- 高い火力と、相手の妨害
- 状況に応じて柔軟な対応が可能
序盤の動き
先攻は、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をトラッシュして山札を6枚引く。その後、状況を見て必要なポケモンを展開する。後攻であれば、初手にスピンロトムの特性『ファンコール』を発動し、手札を補充。タケルライコexを素早く展開するために、手札を整えます。この段階では、エネルギー加速を重視し、盤面を整えつつ、相手へのダメージに繋がる準備をします。ネストボールとハイパーボールで必要なたねポケモンを素早く展開し、場の準備を整えることが重要です。オーリム博士の気迫でエネルギーを供給することで、早期にタケルライコexのワザを使用できるようにします。
中盤の動き
タケルライコexが展開できたら、『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュし、次の『きょくらいごう』に繋げる準備をします。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチし、状況に応じた対応を可能にします。ベンチにはオーガポンみどりのめんexを展開し、状況を見て特性『みどりのまい』を使い、さらにエネルギー加速を行います。相手の動きを見て、プライムキャッチャーなどでポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。このフェーズでは、場のポケモンを維持し、状況に応じて柔軟に動き、継続的なダメージを与え続けることが鍵となります。タケルライコexは複数のエネルギーをトラッシュするため、エネルギー加速手段を維持しながら、次のターンへの準備も進めます。
終盤の動き
タケルライコexの『きょくらいごう』で勝利を目指します。相手の重要なポケモンを『ボスの指令』でバトル場に呼び出し、集中攻撃を加えます。キチキギスexの『クルーエルアロー』で確実にダメージを与え、勝利を近づけます。状況に応じて、カウンターキャッチャーなどのカードも活用し、ゲームの終盤戦を有利に進めます。コライドンも、状況に応じて、ワザを使うことで、ダメージを稼ぎます。このフェーズでは、相手の残りのサイドと場の状況を正確に把握し、的確な判断が必要です。手札のカードとエネルギーの状況も常に意識し、最適な行動を選択することが重要となります。
採用カードの役割
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくす特性と、200ダメージの攻撃ワザを持つ。
- スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保する。
- タケルライコex 【SV5K 053/071】: デッキの中心となるポケモン。特性『はじけるほうこう』とワザ『きょくらいごう』で大量のダメージを与える。
- ヨルノズク 【SVLS 010/022】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加える。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤のエネルギー加速役。特性で手札をリフレッシュできる。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンにも100ダメージを与えられるワザ『クルーエルアロー』を持つ。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助する。
- オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: ベンチに置いてエネルギー加速と防御を行う。
- メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンを呼び出す。
- コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを狙えるワザを持つ。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カウンターキャッチャー: サイドの枚数が有利な時に相手のポケモンを入れ替える。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行う。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを入れ替え、手札をリフレッシュする。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
- 基本草エネルギー: エネルギー供給。
- 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す