コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力な攻撃を組み合わせたデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による圧倒的な火力で相手を一気に倒します。システムポケモンを駆使して安定した展開を実現し、終盤の勝負を有利に進めていきます。
強み
- タケルライコexの高火力:『きょくらいごう』で大量のエネルギーを一気に消費することで、状況に応じて非常に高いダメージを出せます。
- オーガポンみどりのめんexによるエネルギー加速:特性『みどりのまい』で毎ターン安定してエネルギーを供給し、素早い展開を支えます。
- 豊富なサーチカードとシステムポケモン:ネストボールやハイパーボール、オーリム博士の気迫など、必要なカードを素早く手札に集めることができます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開し、特性『みどりのまい』でエネルギーを供給します。その後、ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンを展開して山札を回し、必要なカードを手札に加えていきます。ネストボールやハイパーボールを駆使して手札を調整し、タケルライコexやその他のポケモンの展開の準備を整えます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、この段階では使用せず、手札を充実させてから使用します。
中盤の動き
序盤の展開によって、ある程度の手札と盤面が整っている状態です。この段階で、タケルライコexにエネルギーを集中させ始めます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、その他のエネルギー加速カードを使い、タケルライコexに十分なエネルギーをつけます。その後、『きょくらいごう』で一気に大量のダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』を使い、山札を増やし、次のターンに備えます。チヲハウハネやヨルノズクなどのポケモンを状況に合わせて使い、相手を妨害したり、ダメージを与えたりします。タケルライコexの高火力と、他のポケモンによるサポートを組み合わせることで、相手の盤面を制圧します。
終盤の動き
相手のポケモンが残り少なくなっている状況です。このフェーズでは、タケルライコexの高火力を最大限に活かして、勝負を決定づけます。必要に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使い、相手の重要なポケモンをバトル場に出して、攻撃を行います。エネルギーが不足した場合には、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使用して、効率的にエネルギーを再利用し、タケルライコexの攻撃を継続します。また、相手の妨害を行うポケモンを適時展開し、勝利への道筋を着実に進めます。相手の残りHPなどを考慮しながら、状況に合わせて攻撃のタイミングやポケモンを選択し、勝利を目指します。ラティアスexの特性『スカイライン』は、展開の早い段階で有効活用することで相手の攻撃を回避し、一方的な展開を続けることが可能です。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ『きょくらいごう』で、大量のエネルギーを消費して高火力を叩き出す。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 毎ターンエネルギー加速を行う重要なポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、デッキの安定性を高める。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 201/187】: 同上。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。必要に応じて、ダメージを与えたり、状況を有利に展開するために活用する。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害を行うポケモン。相手の山札をトラッシュし、展開を妨げる役割。
- カード名: ヨルノズク 【SVLS 010/022】: 手札補充を行うシステムポケモン。進化して特性『ほうせきさがし』で必要なカードを引く。
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクの進化前のポケモン。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ネムリ状態にならない特性を持つ。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札補充を行うシステムポケモン。特性『ファンコール』でHPが100以下のポケモンを手札に加える。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なたねポケモンを呼び出すシステムポケモン。
- カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 手札補充とエネルギー加速を行う。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンに直接攻撃を行うポケモン。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネを0にする特性と高火力ワザを持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーカードを回収するグッズ。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
- カード名: ともだちてちょう: サポートカードを回収するグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
- カード名: オーリム博士の気迫: サポートカード。古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- カード名: ナンジャモ: サポートカード。手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令: サポートカード。相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: アカマツ: サポートカード。異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ゼロの大空洞: スタジアムカード。ベンチ枠を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: スタジアムカード。ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す