【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/07
  • プレイヤー: ジャンプ君
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、相手を圧倒する高速型デッキです。序盤から中盤にかけて素早くドラパルトexを進化させ、高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を一方的に攻め立てることを目指します。

強み

  • ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』による圧倒的な攻撃力。
  • 終盤にヨノワールで確実にサイドを取れるため、ゲームエンドに強く、勝負を決めやすい。
  • 様々なサポートカードとグッズカードによって、安定してドラパルトexを展開できる。

序盤の動き

初手はドラメシヤを展開し、ドロンチへの進化を目指します。ベンチにはヨマワル、クレッフィ、ルチャブルなどを展開し、相手の妨害や手札補充を行います。なかよしポフィンやネストボールを駆使して展開を進めます。このフェーズでは、相手の動きを見極めながら、有利な状況を作ることが重要です。クレッフィの特性『いたずらロック』で相手の特性を封じることで、相手の妨害を抑制しつつ、展開をスムーズに進めることができます。

中盤の動き

ドラメシヤをドロンチに進化させ、ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加え、ドラパルトexへの進化を加速させます。ドラパルトexが場に出たら、『ファントムダイブ』の準備を始めます。この頃には、ヨマワルからサマヨール、そしてヨノワールへの進化も目指します。ヨノワールは特性『カースドボム』により、相手の強力なポケモンを確実に倒せるため、終盤での活躍が期待されます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札補充を行うことで、安定した展開を維持します。このフェーズでは、ドラパルトexの高火力を活かしつつ、ヨノワールの展開も視野に入れ、戦況を有利に進めていくことが重要です。

終盤の動き

この頃にはドラパルトexによる攻撃で相手のポケモンを減らし、サイドを複数枚取れているはずです。終盤はヨノワールの特性『カースドボム』を活かして確実にサイドを取りに行きましょう。相手の残りのポケモンのHPと状況を判断し、場の状況に合わせて、ドラパルトexの『ファントムダイブ』やヨノワールの『かげしばり』などを使い分けて相手を倒し、勝利を目指します。ガチグマ アカツキexは、このフェーズで高火力の一撃を放つ切り札として活躍します。特性『ろうれんのわざ』の効果は使い所を注意深く見極めて、最大限に活用しましょう。スボミーの特性『むずむずかふん』は、相手の妨害要因として有効です。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
  • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加える。
  • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
  • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化ラインの起点となるたねポケモン。ワザ『むかえにいく』でヨマワルを展開できる。
  • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化し、特性『カースドボム』で相手ポケモンに大量のダメージを与える。
  • ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化し、強力な特性『カースドボム』とワザ『かげしばり』で相手を圧倒する。
  • クレッフィ 【SV4a 087/190】: 特性『いたずらロック』で相手の特性を無効化し、展開を有利に進める。
  • スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズの使用を妨害する。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』で相手を圧倒する。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
  • ルチャブル 【SV8a 084/187】:特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンをのせる。
  • カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害する。
  • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを手札に戻す。
  • ネストボール:たねポケモンを手札から展開する。
  • ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
  • ふしぎなアメ:進化を加速させる。
  • ポケモンいれかえ:ポケモンを入れ替える。
  • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
  • なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • ジニア:進化ポケモンを手札に加える。
  • 博士の研究:手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
  • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • ナンジャモ:手札をすべて切り、サイドの枚数ぶん山札を引く。
  • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • 基本炎エネルギー:ドラパルトexなどの攻撃をサポートする。
  • 基本超エネルギー:ヨノワールなどのワザのエネルギーとして使用する。
  • ネオアッパーエネルギー:2進化ポケモンのエネルギーとして使用する。
  • ルミナスエネルギー:様々なポケモンのエネルギーとして使用する。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です