【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/06
  • プレイヤー: カラアゲ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と強力なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と高い火力を実現するデッキです。序盤はラルトス、キルリアと進化させながら盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速と回復を行いながら、高火力のミラクルフォースで攻め立てていきます。状況に応じてミュウexやマシマシラの特性も活用し、柔軟に戦況に対応します。

強み

  • サーナイトexの特性による安定したエネルギー加速と回復
  • 多様なサポートカードによる盤面制圧と妨害
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ラルトスをベンチに出すことを目指します。その後、ラルトスからキルリア、サーナイトexと進化を目指します。ハイパーボールやなかよしポフィンを活用し、スムーズなポケモンの展開を心掛けます。マシマシラも序盤から展開することで、相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利な状況を築き、相手の行動を制限します。ボウルタウンの効果を活用しながら、素早くポケモンを展開します。シェイミやスボミーは相手の攻撃を無効化したり、妨害することを目的として、状況に応じて配置します。

中盤の動き

サーナイトexが展開できたら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速と回復を繰り返し行い、ミラクルフォースによる高火力攻撃を目指します。この段階では、ペパーや博士の研究で手札を整えつつ、ナンジャモで手札をリフレッシュして、次の動きに備えます。ミュウexの特性「リスタート」で手札の枚数を調整したり、相手のワザをコピーして奇襲することも可能です。大地の器も活用し、エネルギーを確保します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の行動を制限します。

終盤の動き

サーナイトexの高火力攻撃と、ミュウexの柔軟な対応で試合を決めます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一し、より大きなダメージを与えやすくなります。相手のポケモンを倒した後は、カウンターキャッチャーで相手のベンチポケモンを入れ替え、有利な状況を維持します。夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収し、次の展開に備えるなど、状況に応じて臨機応変に対応します。シークレットボックスで必要なカードを確保します。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と回復、高火力のミラクルフォースが強力。
  • キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。マジカルショットとサイコキネシスで序盤から攻撃できる。
  • ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、行動を制限する。
  • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ワザ「ほえさけぶ」で、このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージを与えられる。
  • ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を調整し、相手のワザをコピーして奇襲できる。
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一する。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で、次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を無効化する。
  • なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンをベンチに展開。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュしてポケモンを手札に加える。
  • 大地の器: 手札を1枚トラッシュして基本エネルギーを手札に加える。
  • ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻す。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を3枚トラッシュしてグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上昇させる。
  • 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を7枚引く。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンに使用する。
  • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です