コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、高火力のワザ「シャドーバレット」を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。マリィのオーロンゲexの進化ラインを素早く展開し、特性でエネルギーを加速しながら、相手のポケモンを次々と倒していきます。さらに、サポートやグッズを駆使し、手札補充やエネルギー加速を行い、盤面を有利に展開していく戦略です。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による圧倒的なエネルギー加速
- 「シャドーバレット」による高い火力の攻撃で、相手のポケモンを素早く倒せる
- 多様なサポートとグッズによる盤面コントロールと手札補充
序盤の動き
先攻1ターン目は、マリィのベロバーを出し、くすねるで手札を増やし、次のターンに進化につなげます。マリィのベロバーの展開をスムーズに行うために、なかよしポフィンを活用します。同時に、ユキワラシやマシマシラなどの妨害ポケモンを展開し、相手の動きを抑制します。特性「アドレナブレイン」を持つマシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、後続のマリィのオーロンゲexの攻撃をより効果的にします。また、シェイミの特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を防ぎます。スパイクタウンジムとボウルタウンを展開することで、マリィのポケモンをサーチしながら、たねポケモンを展開し続けます。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexへの進化が完了したら、特性「パンクアップ」を使って大量のエネルギーを加速させます。そして、「シャドーバレット」で相手のポケモンに高火力の攻撃を仕掛けます。この段階では、ペパーやナンジャモなどのサポートカードを活用して手札を補充したり、相手のポケモンをトラッシュしたりすることで、マリィのオーロンゲexの攻撃をさらに強力なものにしていきます。また、スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手のグッズの使用を妨害し、相手の戦略を妨害することも重要です。カウンターキャッチャーを使って、相手の重要なポケモンをバトル場に呼び寄せ、確実に倒すことも有効です。さらに、ワザマシン エヴォリューションとワザマシンデヴォリューションを駆使し、進化や退化をコントロールして、状況に合わせて柔軟に対応していきます。
終盤の動き
相手のポケモンが残り少なくなってきた終盤では、マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で確実に仕留めます。この段階では、ボスの指令で相手のキーカードを封じるなど、勝利を確実なものにしていきます。また、ユキメノコの特性「いてつくとばり」を継続的に使用することで、相手のポケモンに継続的にダメカンを与えて、倒しやすくします。さらに、手札補充を継続的に行うことで、マリィのオーロンゲexの攻撃の継続と、相手の妨害を継続して行います。夜のタンカやすごいつりざおを上手く使って、必要なカードを確保し、盤面維持と安定した戦いを心がけます。シークレットボックスを上手く利用して、必要なカードを確実に手札に加えることを目指します。
採用カードの役割
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」とワザ「シャドーバレット」でゲームを支配する。
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: デッキの展開を始めるためのたねポケモン。
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的にダメカンを与える。
- ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化に必要なポケモン。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
- スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズの使用を妨害する。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチする。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
- ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: マリィのオーロンゲexへの進化を加速する。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- すごいつりざお: トラッシュのカードを山札に戻す。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場に呼び寄せる。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- ワザマシンデヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- まけんきハチマキ: マリィのオーロンゲexの攻撃を強化する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引く。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュし、山札を引く。
- ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に呼び寄せる。
- スパイクタウンジム: マリィのポケモンをサーチする。
- ボウルタウン: たねポケモンをサーチする。
- 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexへのエネルギー供給。
コメントを残す