【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/05 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/05
  • プレイヤー: しょーん
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開を活かしたデッキです。キチキギスexの特性「さかてにとる」による山札補充も相まって、終盤まで安定して戦える構成になっています。

強み

  • 毎ターン安定したエネルギー加速
  • 序盤から終盤まで対応できる多彩なポケモン
  • 状況に応じて柔軟に戦える戦術

序盤の動き

先攻ならオーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。後攻なら、まずホーホーを展開し、状況を見てヨルノズクに進化させ、トレーナーズカードのサーチを行います。タケルライコex、キチキギスexも展開することで、中盤以降の戦いに備えます。

中盤の動き

中盤は、タケルライコexの「はじけるほうこう」によるドローと「きょくらいごう」による高火力攻撃、キチキギスexの「クルーエルアロー」による一撃、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」による追加ダメージなどで攻勢をかけます。ミュウexやラティアスexは状況に応じて、相手のポケモンのワザをコピーしたり、エネルギーを確保したり、相手の妨害を行ったりと、柔軟に戦います。このフェーズでは、相手の戦術やポケモンを把握し、それに対応した戦いを心がけることが重要です。また、スピンロトムの特性を活用して必要なポケモンを手札に確保し、次のターンに備えます。

終盤の動き

終盤は、相手のサイドを数枚奪い、勝負を決定づける段階です。相手のポケモンの残りHPと、自分の手札と山札の枚数などを考慮して、攻撃のタイミングやワザの選択を慎重に行う必要があります。タケルライコexとキチキギスexをうまく使い分け、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取っていく必要があります。メタモンは必要に応じて、相手のポケモンをコピーして、より有利な状況を作ることもできます。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)によって、ゲームを立て直すことも可能です。状況に応じて適切な判断を行い、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 高火力アタッカーとして、ゲームを動かす重要な役割を担います。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」による毎ターンのエネルギー加速はデッキの核です。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札補充を行い、安定した展開をサポートします。
  • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 状況に応じて相手のワザをコピーするなど、柔軟な対応が可能です。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを向上させ、戦術の幅を広げます。
  • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害や追加ダメージにより、戦況を有利に進めます。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージにより、戦闘を有利に進めます。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーの数に応じたダメージを与え、状況を打開します。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHPが低いポケモンをサーチします。
  • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 状況に応じて、相手のポケモンをコピーし、戦術の幅を広げます。
  • カード名: ヨルノズク 【SVLS 010/022】: ホーホーから進化し、トレーナーズカードをサーチする役割を担います。
  • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクに進化し、トレーナーズカードのサーチを行います。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開します。
  • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えるための重要なカードです。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのカードです。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲームを立て直します。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギー加速を行います。
  • カード名: アカマツ: 様々な基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、状況を有利にします。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモン数を増やし、展開を有利にします。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効にします。
  • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのポケモンのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンのエネルギーとして使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です