コンセプト
このデッキは、タケルライコexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体としたデッキです。序盤は素早くタケルライコexと他のポケモンを展開し、中盤以降は強力なワザ『きょくらいごう』で大量のエネルギーを使い、大ダメージを狙います。システムポケモンを活用し、手札補充と盤面維持を同時に行うことで、安定した展開を可能にしています。
強み
- 高い火力と安定性
- 豊富な手札補充手段
- 相手の妨害と盤面コントロール
序盤の動き
先攻を取れた場合は、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を全てトラッシュし、山札を6枚引いて、素早く必要なカードを確保します。その後、ネストボールやハイパーボールを使用してタケルライコexや他のポケモンを展開、エネルギーを加速し、次のターンからの攻めに備えます。オーガポンみどりのめんexは特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給を行い、序盤の展開をさらにスムーズに行います。後攻を取った場合は、相手の展開を注視しながら、必要なカードを確保し、安定した盤面を構築するために必要なポケモンを展開します。スピンロトム、ホーホー、ヨルノズクは状況に応じて手札補充や盤面強化に役立ちます。
中盤の動き
タケルライコexを展開し、エネルギーを付け、ワザ『はじけるほうこう』または『きょくらいごう』を使用します。『はじけるほうこう』では手札をトラッシュし、新たな手札を得て次の展開につなげます。『きょくらいごう』は、盤面状況に応じて、多くのエネルギーをトラッシュすることで、大ダメージを与えます。キラフロルexの特性『ダストフィールド』で相手の展開を妨害することで、相手の行動を制限し、自分の攻めを有利に進めます。このフェーズでは、相手の動きを見ながら、状況に合わせたワザ選択が重要となります。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の妨害を行い、有利に試合を進めることも可能です。
終盤の動き
このデッキは中盤から終盤にかけて、タケルライコexの『きょくらいごう』を最大限に活用し、一撃で相手を倒すことを目指します。このフェーズでは、手札にあるエネルギーを効率的に使い切る戦略が重要になります。エネルギー回収やエネルギーつけかえといったカードを活用し、タケルライコexのエネルギーを確保しつつ、他のポケモンのエネルギーを調整することで、状況に合わせて柔軟に対応します。ラティアスexの特性『スカイライン』は、終盤で逃げにくくなったポケモンを簡単に逃がすため、状況に応じて戦術の幅を広げます。キチキギスexは、相手のポケモンを倒した後に、特性『さかてにとる』を使用して手札を増やし、次の展開に繋げることができます。
採用カードの役割
- カード名:キチキギスex【SV8a 104/187】特性『さかてにとる』で手札補充を行い、終盤の攻めに繋げます。100ダメージのワザも相手のポケモンを倒すのに役立ちます。
- カード名:イキリンコex【SVK 012/044】序盤の手札補充とエネルギー加速に貢献します。特性『イキリテイク』は、ゲーム開始直後の手札を刷新するのに非常に強力です。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】序盤に特性『ファンコール』で必要なポケモンをサーチします。
- カード名:ホーホー【SVLS 009/022】ヨルノズクへの進化と、ワザ『さんどづき』による追加ダメージで相手を削ります。
- カード名:ヨルノズク【SV8a 128/187】ホーホーから進化し、特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチします。
- カード名:キラーメ【SV4a 110/190】キラフロルexへの進化に使います。自身単体ではそれほど強力ではありません。
- カード名:キラフロルex【SV3 124/108】特性『ダストフィールド』で相手の展開を妨害し、ワザ『ポイズンジェム』でダメージとどく状態異常を与えます。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給を行い、ワザで追加ダメージを狙います。ベンチにいる限りワザによるダメージを受けない特性も優秀です。
- カード名:テツノツツミ【SV4M 071/066】ベンチにいることで特性『ハイパーブロアー』を発動し、相手のポケモンを入れ替えます。
- カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】このデッキの主役。ワザ『きょくらいごう』で大量のダメージを与えます。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】追加のタケルライコとして、エネルギー加速と追加ダメージを狙います。
- カード名:コライドン【SV8 069/106】必要に応じて追加ダメージを狙います。他のポケモンのサポートに回ることが多いです。
- カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】特性『スカイライン』で、自分のたねポケモンの逃げやすさを強化します。
- カード名:ネストボールたねポケモンをサーチします。
- カード名:ハイパーボール手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチします。
- カード名:ポケモンいれかえバトルポケモンを入れ替えます。
- カード名:夜のタンカトラッシュからカードを手札に加えます。
- カード名:ガラスのラッパベンチポケモンにエネルギーをつけます。テラスタルポケモンが必要。
- カード名:大地の器手札をトラッシュすることで、基本エネルギーをサーチします。
- カード名:アンフェアスタンプ(ACE SPEC)手札をリフレッシュします。相手のポケモンがきぜつしていないと使用不可です。
- カード名:エネルギー回収トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
- カード名:ともだちてちょうトラッシュからサポートを手札に戻します。
- カード名:エネルギーつけかえ場のポケモンのエネルギーを入れ替えます。
- カード名:カウンターキャッチャーサイドの枚数を有利に保てると、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
- カード名:アカマツ様々なタイプのエネルギーを手札に加えます。
- カード名:オーリム博士の気迫トラッシュからエネルギーをつけます。
- カード名:ボスの指令相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
- カード名:ゼロの大空洞ベンチに出せるポケモンを増やすスタジアムです。テラスタルポケモンが必要。
- カード名:基本雷エネルギー雷タイプのエネルギーです。
- カード名:基本闘エネルギー闘タイプのエネルギーです。
- カード名:基本草エネルギー草タイプのエネルギーです。
コメントを残す