コンセプト
このデッキは、テツノイバラexの特性「イニシャライズ」で相手の特性を封じ、盤面制圧を目指すデッキです。強力なグッズとサポートカードを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を実現します。
強み
- テツノイバラexの特性「イニシャライズ」による相手の特性封じ
- 豊富なグッズとサポートカードによる安定した展開力
- 強力なワザと組み合わせた高い攻撃力
序盤の動き
まず初めに、ネストボールでテツノイバラexを手早く展開し、ベンチに配置します。その後、ポケギア3.0やペパーを使い、必要なサポートカードやグッズを確保し、手札を整えながら盤面を有利に展開していきます。アカマツや大地の器で必要なエネルギーを確保することも重要です。シークレットボックスは序盤から中盤にかけて状況に応じて使い、必要なカードをサーチし、有利な展開を維持します。手札に余剰がある場合は、クラッシュハンマーで相手の展開を阻害します。この段階では、テツノイバラexのワザは使用しません。
中盤の動き
中盤では、テツノイバラexの特性「イニシャライズ」とロケット団の監視塔の効果で相手の特性を無効化し、相手の妨害を抑制しつつ、テツノイバラexにエネルギーを付け、ワザ「ボルトサイクロン」で攻撃を開始します。ワザマシン エナジーターボでエネルギー加速を行い、攻撃の手を緩めません。ジャッジマンやナンジャモで手札をリフレッシュしながら、相手の動きを制限し、有利な状況を維持します。博士の研究で手札を捨て、7枚ドローで次の展開に繋げます。ポケモンキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を維持します。
終盤の動き
終盤では、相手のポケモンを倒し、サイドを奪取することに集中します。テツノイバラexの高火力を活かし、残りのポケモンを迅速に倒していきます。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒します。ワザマシン デヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させ、戦闘を有利に進めます。必要に応じて、クラッシュハンマーでエネルギーをトラッシュし、相手の攻撃を無力化します。終盤は手札補充よりも攻撃に集中します。
採用カードの役割
- カード名: テツノイバラex 【SV8a 056/187】: このデッキの主役ポケモン。特性「イニシャライズ」で相手の特性を封じ、高い攻撃力とHPで相手を圧倒する。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 必要なカードをサーチし、展開を安定させる。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- カード名: クラッシュハンマー: 相手のエネルギーをトラッシュし、攻撃を抑制する。
- カード名: テクノレーダー: 「未来」ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: ワザマシン エナジーターボ】: 基本エネルギーをベンチポケモンにつけ替える。
- カード名: ブーストエナジー 未来】: 「未来」ポケモンのワザのダメージを上昇させる。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: ロケット団の監視塔: おたがいの場のポケモンの特性を無効化する。
- カード名: 基本雷エネルギー: テツノイバラexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: その他のポケモンのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: その他のポケモンのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本炎エネルギー: その他のポケモンのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: その他のポケモンのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: その他のポケモンのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す