コンセプト
このデッキは、バシャーモexを軸とした、高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。アチャモからワカシャモ、そしてバシャーモexへの進化ラインを素早く構築し、序盤から中盤にかけて高い打点を叩き込みます。ミミッキュやマシマシラといったサポートポケモンも活用し、盤面を有利に進めます。
強み
- バシャーモexの高い火力と特性「たぎるとうし」によるエネルギー加速
- 序盤から展開できる高速な進化ライン
- ミミッキュやマシマシラによる盤面制圧とサポート
序盤の動き
1ターン目はアチャモを展開し、手札の状況を見ながら、ポケギア3.0やネストボール、なかよしポフィンといったグッズで他のたねポケモンを探し、必要なポケモンをベンチに展開していきます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探して、後続の進化をスムーズに行います。すでに進化ラインが揃っていれば、素早く進化させ、次のターンからの攻撃に備えます。ミミッキュやマシマシラなどのサポートポケモンも展開し、盤面を固めます。2ターン目以降は、アチャモをワカシャモに進化させ、エネルギー加速を行います。さらに、ワカシャモをバシャーモexに進化させて、強力な攻撃で相手を圧倒します。
中盤の動き
バシャーモexが展開できたら、たぎるとうしでエネルギー加速を行いながら、バーニングソルトで攻撃を仕掛けます。相手のポケモンが弱点であれば、高いダメージを与え、サイドを取ります。ミミッキュの特性「しんぴのまもり」を利用して、相手のポケモンexやVからの攻撃を無効化し、有利に展開を進めます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えたり、こんらん状態にしたりと、妨害役としても活躍します。状況に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令を使い、相手の盤面を崩します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードを手札に加え、展開を継続します。進化ポケモンは進化させて攻撃力を高め、ゲームを有利に進めていきます。
終盤の動き
終盤は、バシャーモexのバーニングソルトや、バシャーモの特性やワザを駆使して、相手の残りポケモンを倒し、勝利を目指します。リバーサルエネルギーをうまく活用してエネルギーを確保し、相手の戦略に合わせて柔軟に戦術を変えます。相手の残りサイドが少なくなってきたら、積極的に攻撃を行い、勝利を掴みます。ロケット団の監視塔の効果を考慮し、特性に頼らない戦い方も視野に入れます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを用いて手札を整え、必要なポケモンやエネルギーを確保します。終盤戦では、相手の行動を予測し、的確な判断で勝利を収めます。
採用カードの役割
- カード名: バシャーモ 【SV10 020/098】: 高いHPと、状況に応じて使い分けられる2種類のワザを持つ、強力なアタッカー。
- カード名: バシャーモex 【SVM 016/175】: 主力アタッカー。特性「たぎるとうし」でエネルギー加速を行い、バーニングソルトで200ダメージを与えられる。
- カード名: ワカシャモ 【SV10 019/098】: バシャーモexへの進化前ポケモン。比較的高いHPと、状況に応じたワザで序盤から活躍する。
- カード名: アチャモ 【SV10 018/098】: バシャーモexへの進化ラインのたねポケモン。ワザ「もってくる」で手札を増やし、展開を助ける。
- カード名: ミミッキュ 【SVLN 008/022】: 特性「しんぴのまもり」で相手ポケモンex、Vからの攻撃を防ぎ、ゲーム展開を有利に進めるサポートポケモン。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、有利な状況を作れるサポートポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つサポートポケモン。
- カード名: キリンリキ 【SV5M 032/071】: リキキリンexへの進化前ポケモン。高いHPを持つ。
- カード名: リキキリンex 【SV5M 088/071】: 特性「テイルアーマー」でたねポケモンのポケモンexからの攻撃を防ぎ、ゲーム展開を有利に進めるサポートポケモン。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させるための強力なグッズ。
- カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンを一気にベンチ展開し、ゲーム展開を有利に進めるACE SPEC。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることができる便利なグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利にしているときに、相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることができる、序盤から重要なグッズ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチできる、序盤から重要なグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収できる便利なグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開できる、序盤から重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチできるグッズ。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる効果を持つポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる効果を持つポケモンのどうぐ。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えることができるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数ぶんだけカードを引けるサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く強力なサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
- カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性をすべて無効化するスタジアム。
- カード名: 基本炎エネルギー: バシャーモexの攻撃をサポートするエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: マシマシラやリキキリンexの攻撃をサポートするエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: リキキリンexの攻撃をサポートするエネルギー。
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数が多い状況でエネルギー効率を上げるエネルギー。
コメントを残す